「全身脱毛をしたいけど、自分に合ったクリニックが分からない…」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
様々な脱毛サロンが存在していますが、サロンによって費用や施術方法など様々な違いがあります。
自分に合った美容サロンで安心して脱毛を受けられるように、選び方のポイントから脱毛の種類、費用を比較。
おすすめの全身脱毛サロンもご紹介しますので、お気に入りのサロンを見つけましょう!
サロンロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サロン名 | 銀座カラー | ストラッシュ | ラココ |
全身脱毛料金 6回 (顔・VIO込み) |
98,000円 | 125,400円 | 118,800円 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
【この記事でわかること】
- 全身脱毛ができるおすすめサロン
- 全身脱毛の料金相場や流れ
- 全身脱毛に関するよくある質問
※本記事で紹介する医療脱毛は公的医療保険が適用されない自由診療です。
※本記事で扱う機械については最下部をご確認ください。
全身脱毛のおすすめサロン10選-あなたにピッタリのところが見つかる
全身脱毛を受けられるおすすめの美容サロンを紹介します。
サロンの特徴から料金や施術可能部位、フォロー体制などをまとめています。
自分が何を重視したいのかを考えて、全身脱毛サロン選びの参考にしてください。
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サロン名 | 銀座カラー | ストラッシュ | ラココ | ミュゼプラチナム | エステティックTBC | エピレ | リシェル | ジェイエステ |
全身脱毛料金 6回 (顔・VIO込) |
98,000円 | 125,400円 | 118,800円 | 424,200円~530,400円 期間限定 115,112円~143,130円 |
全身プラン&セレクト10プラン料金 |
全身プラン |
99,495円 | 全身40部位 1回99,000円 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
こちらでは全身脱毛の施術をしているおすすめ美容サロンを表にまとめました。
全身脱毛サロン選びの参考にしてみてください。
銀座カラー:エステ脱毛と医療脱毛のW脱毛
引用元:銀座カラー公式サイト
費用(税込) |
全身脱毛6回98,000円 全身脱毛2年間脱毛し放題290,000円 ※どちらも顔・VIO脱毛付き |
---|---|
期間 | 最短18ヵ月 |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービング無料(手の届かない場所) |
脱毛のタイプ | IPL脱毛と医療脱毛 |
公式サイト | 銀座カラー |
全身脱毛と医療脱毛を組み合わせているサロン
全身脱毛と医療脱毛を組み合わせているのが特徴のサロンです。
毛の太さによって全身脱毛と医療脱毛を使い分け、毛根が深く太い毛にはパワーの強い医療脱毛を使用しています。
そのため効率よく、スピーディーに脱毛が完了でき、しっかりと脱毛効果も見込めます。
シンプルで分かりやすい料金プランなのもうれしいポイントです。
初回に、まとめて6回分の予約ができるので、希望通りの日にちに予約が取りやすく、脱毛に適している期間に通えます。
隅々まで照射してくれるので、部分的に毛が残ってしまうということもないとの口コミ評判もありました。
シースリー:永久メンテナンス保障あり
引用元:シースリー公式サイト
費用(税込) | 全身脱毛6回コース:月額1,700円 プレミアム全身脱毛コース:339,870円 (※回数無制限) |
---|---|
期間 | 最短1年 |
フォロー体制 | 30日間全額返金保証 永久メンテナンス保証 無料カウンセリング |
脱毛のタイプ | IPL脱毛 |
公式サイト | シースリー |
全身脱毛コースなら満足いくまで脱毛できる
全身脱毛コースが満足いくまで通えるのが、シースリーの大きな特徴です。
さらに永久メンテナンス保証付きで、脱毛期間が過ぎても、回数無制限、追加費用なしで結果に満足するまで脱毛ができます。
プレミアムコースを契約した人には自宅でも脱毛ができるホーム脱毛器と美顔器をプレゼントという豪華なキャンペーンも。
総合的にアフターフォローがかなり充実しているサロンです。
スタッフによって対応の差があるとの声もあるので、通いやすいお気に入りの店舗を見つけることをおすすめします。
効果については高評価なので、しっかり効果を感じたい人からも支持されていますね。
ストラッシュ:通い放題のプランありでツルツル肌を追求できる
引用元:ストラッシュ
費用(税込) | 新全身ライト脱毛コース 6回125,400円 10回200,000円 12回238,000円 18回348,000円 完了550,000円 エレクトロポレーション付き (顔&VIO込み) |
---|---|
期間 | 最短6ヵ月 |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービング無料(手が届かない部位) |
脱毛のタイプ | IPL脱毛、SHR脱毛 |
公式サイト | ストラッシュ |
脱毛の料金プランもシンプルで分かりやすく良心的
ストラッシュは施術回数からコースを選べる脱毛サロンです。
完了するまで通えるコースもありますよ。
回数によって金額が決まるので、料金プランもシンプルで分かりやすく良心的です。
さらに、毛周期に関係なく施術ができて最短2週間に一度のペースで通うことができます。
産毛などの細い毛にはSHR脱毛を、太い毛にはIPL脱毛を使用します。
そこに、美容成分配合のSTスーパージェルの3つを組み合わせたISGトリプルアタック脱毛で効果を高めます。
「ストラッシュの効果やスタッフの対応に満足している」などの口コミ評判で人気のクリニックです。
初めて全身脱毛を契約する人も安心して任せられそうですね。
ラココ:早くて安いコスパがいい全身脱毛を実現
引用元:ラココ公式サイト
費用(税込) | 全身脱毛6回プラン 総額:118,800円 VIO脱毛12回プラン 総額:118,800円 オーダーメイド脱毛50回プラン 総額:165,000円 |
---|---|
期間 | 最短6ヵ月 |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービング無料(手の届かい部分のみ) |
脱毛タイプ | SRL脱毛 |
公式サイト | ラココ |
最新のルミクス脱毛が受けられるサロン
ラココが採用するSHR方式のルミクス脱毛は、熱さや痛みを最小限に抑えられるとされるマシンです。
超高速連射が可能で10秒間に約1000本もの毛を処理できるため、一回の施術時間が30分で完了。
一回の施術時間が短いので回転率が良く、予約も取りやすいと人気を集めています。
ラココの脱毛は「早い・痛くない・高品質」のサロンです。
丁寧な対応だとの口コミ評判が多く、気持ちよく脱毛ができるサロンとしても人気です。
ドクターサポートも完備されているので、万が一のトラブルに備えたい方にもおすすめですよ。
ミュゼプラチナム:全身脱毛通い放題1回5000円
公式サイト:ミュゼプラチナム公式
費用 | デイプラン 1回:70,700円 4回:282,800円 6回:424,200円 レギュラープラン 1回:88,400円 4回:353,600円 6回:530,400円 |
---|---|
期間 | 最短6ヵ月 |
フォロー体制 | 返金保証(消化分差引き) |
脱毛タイプ | SSC脱毛 |
公式サイト | ミュゼ |
店舗数も多く駅チカで予約も取りやすい
全身脱毛サロンといえば「ミュゼプラチナム」がすぐに思い浮かぶ人も多いはず。
ミュゼプラチナムではデイプランとレギュラープランで価格が分かれています。
デイプランは、平日の12時から18時までに施術が終了できる方向けのプランです。
レギュラープランは、営業時間内ならいつでも施術可能なプランです。
進化したSSC脱毛で痛みも少なく、高速脱毛で効率をアップ。
コスパ、予約の取りやすさ、痛みが少なめとバランスが良いサロンです。
メニューのおすすめなどはあるもののサッと断れるので、押しに弱い人でも大丈夫との口コミ評判がありました。
エステティックTBC:安全性を徹底的に追及
費用 | 全身脱毛 1回 84,700円 4回 140,800円 6回 204,600円 8回 264,000円 |
---|---|
期間 | 回数による |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービングサービス |
脱毛タイプ | SSC脱毛 |
公式サイト | エステティックTBC |
TBC独自の脱毛システムを採用し自分好みの脱毛を実現してくれる
ムダ毛を無くすだけでなくお肌も気遣い、ダメージを最小限に抑えてくれると人気のサロンです。
強いパワーのTBC独自の「スーパー脱毛」と、広範囲を一気に脱毛する「TBSライト脱毛」を組み合わせています。
太い毛から産毛まで完璧に脱毛をしたい人はスーパー脱毛だけを、短時間で終わらせたい人はライト脱毛だけを受けられます。
しっかり脱毛効果を感じられるとの口コミ評判も多く、効果を重視したい人におすすめです。
エピレ:脱毛だけでなく美肌のケアもできて一石二鳥
引用:エピレ公式サイト
費用 | 全身脱毛 1回 84,700円 4回 140,800円 6回 204,600円 8回 264,000円 12回 369,600円 |
---|---|
期間 | プランによる |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービングサービス |
脱毛タイプ | フェリークFV(オリジナル脱毛器) |
公式サイト | エピレ |
日本人の肌に合わせて開発されたオリジナルマシンでより高い脱毛効果を実感
エピレでは毛周期の「成長期」に施術をする必要があり、その時期に予約が取りやすいようにサポートしてくれます。
さらに、コラーゲンやプラセンタ、ヒアルロン酸配合のジェルを使用し、脱毛が終わった後は肌もツルツルだと人気ですよ。
施術の痛みが少なく、丁寧に対応してくれると評判のクリニックです。
リシェル:東京中心に展開しているサロン
引用:リシェル公式サイト
費用 | 6回 99,495円 12回 196,020円 18回 289,575円 |
---|---|
期間 | 最短3ヵ月 |
フォロー体制 | 無料カウンセリング、シェービング無料 |
脱毛タイプ | トリプルアプローチ |
公式サイト | リシェル |
新宿、渋谷、池袋、横浜などアクセスがしやすい立地
新宿、渋谷、池袋、横浜などアクセスがしやすい立地にサロンがあります。
予約が取りやすく仕事帰りや、お出かけのついでに寄れるサロンです。
SHR脱毛とIPL脱毛を同時にできる最新マシンと美容エキスたっぷりのジェルを使用して脱毛を行います。
マシン2種とジェルのトリプルアプローチ脱毛で、産毛までしっかり脱毛してくれます。
施術の気持ちよさを感じている人が多く、脱毛はもちろん肌ケアもできると話題です。
敏感肌や乾燥で悩んでいる方は、肌悩みも一緒に解決してしまいましょう!
ディオーネ:子供でも脱毛ができるほど肌に優しいと人気
引用:ディオーネ公式サイト
費用 |
全身脱毛12回 396,000円 |
---|---|
期間 | 回数による |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービング無料 |
脱毛タイプ | ハイパースキン法 |
公式サイト | ディオーネ |
脱毛が難しかった敏感肌の人やキッズも施術が可能
ディオーネでは、毛周期の「休止期」に、毛の種にあたる部分に低温の光を当てる「ハイパースキン脱毛」を採用しています。
肌ダメージがほとんどないとされ、脱毛が難しかった敏感肌の人や、キッズでも施術が可能です。
優しい医療脱毛なので、痛みが少なく快適に脱毛できる反面、効果が出るまでに時間がかかってしまうという声もあります。
痛みを最小限に抑えて、じっくりと脱毛をしたい方におすすめです。
ジェイエステティック:コスパ抜群の脱毛
費用 | 全身フリーチョイス40回脱毛(全身脱毛) ★両ワキ脱毛プレゼント付 40回で99,000円 |
---|---|
期間 | 最短8ヵ月 |
フォロー体制 | 無料カウンセリング シェービング無料 |
脱毛タイプ | SSC脱毛 |
公式サイト | ジェイエステ |
全身32か所の部位から好きな部位を選んで脱毛が可能
全身脱毛はもちろん、部分脱毛してコストを抑えるメニューがあり、自分が好きなように脱毛できると人気のサロンです。
またキャンペーンも充実しており、時期によっては安いお試しプランが用意されることもあります。
まずお試しで脱毛をしてみたい人におすすめです。
紹介制度なども取り入れているので、お得に脱毛をしたい方は検討してみてください。
エステ脱毛と医療脱毛との違い|どっちがいいの…?
エステによる全身脱毛と医療脱毛の違いは、大きく分けて下記の3点です。
- ・脱毛器のパワーの違い
・料金の違い
・期間の違い
- エステによる全身脱毛は毛根にダメージを与える程度のパワー、医療脱毛はパワーが強力だと言われています。
- 医療脱毛の場合、完全に毛根を破壊して半永久的な脱毛効果が見込めるため、料金は高くなります。
クリニックやサロンによって違いはありますが、約2倍ほどの差があるようです。
脱毛の回数はエステの全身脱毛だと大体10回~12回が目安、医療脱毛は5回前後が目安になります。
エステの全身脱毛のメリット・デメリット|期間はどのくらいかかる?
全身脱毛のメリットとデメリット、期間を解説します。
メリット
・肌へのダメージが少ない
・継続することで体毛が薄くなる
・料金が安価
デメリット
・継続しないと毛が生えてくる
・効果を感じるまで回数が多くかかる
エステの全身脱毛は、医療脱毛に比べて優しめの脱毛器を使うので、肌へのダメージが少ない傾向にあります。
料金も安く、気軽に始められるのが特徴です。
ただし、効果を感じるまでは回数を重ねる必要があり、すぐに効果を出すのは難しいでしょう。
医療脱毛のメリット・デメリット|かかる期間はどのくらい?
医療脱毛のメリット・デメリット・期間を解説します。
メリット
・半永久的な脱毛が期待できる
・施術の期間が短い
・肌トラブルがあった時も安心
デメリット
・費用が高め
・痛みがある
医療用のパワーが強い脱毛器を使用し、毛根自体を破壊するため半永久的な脱毛を期待できます。
施術回数少なく期間も短いのに効果を感じやすいのが特徴です。
医療機関での施術なので、もし肌にダメージがあった際も、すぐに適切な処置をしてくれます。
ただ全身脱毛に比べて痛みを感じやすく、費用も高めです。
全身脱毛にの中にも種類がある-IPL脱毛・SSC脱毛・SHR脱毛-
光脱毛にはIPL脱毛とSSC脱毛、SHR脱毛の3つの種類があります。
IPL脱毛とは一瞬の強い光を肌に当てる脱毛方法で、この光がメラニン色素に反応し熱で毛根にダメージを与えて脱毛します。
美容サロンで最もポピュラーな脱毛方法です。
SSC脱毛は脱毛箇所にジェルを塗り、光を当てることでジェルに含まれる抑毛成分が光に反応し、脱毛効果を発揮します。
SHR脱毛は、肌の表皮近くの毛を作るバルジ領域に光をあて、毛の元となる細胞そのものにダメージを与え抑毛します。
IPL脱毛のメリット・デメリット
【メリット】
太い毛に有効的
広範囲での施術が可能
短時間で施術完了
【デメリット】
うぶ毛や細い毛には効果を感じにくい
毛周期に合わせての施術が必要
日焼け後には施術できない
IPL脱毛は「インテンパレスライト」といい、一瞬の強い光を肌に当てる脱毛方法で、特に太い毛に有効的といわれています。
広範囲に渡って施術ができ、部位によっては数分で施術が完了します。
ただし、日焼け直後には施術ができず、毛周期の「成長期」に合わせて施術を受けなければ効果があまりありません。
SSC脱毛のメリット・デメリット
【メリット】
肌へのダメージを軽減できる
美肌効果がある
痛みが少ない
【デメリット】
即効性にかける
ジェルを塗る必要がある
SSC脱毛は、毛の太さに関係なく、産毛などにも脱毛効果がある人気の脱毛方法。
しかも肌に負担が少なく、美肌効果も期待できるのでフェイシャル周りに使用されることが多いです。
痛みも感じにくく、肌が弱い人にもおすすめ。
ただし、即効性はあまり期待できず、効果を実感するまに時間がかかる場合があります。
またジェルを塗る必要があるので、脱毛時間が若干長くかかってしまいます。
SHR脱毛のメリット・デメリット
【メリット】
産毛や白髪にも効果を発揮
早いスパンで施術可能
日焼け部分にも施術可能
【デメリット】
導入しているサロンが少ない
すぐに効果はでない
産毛や白髪、金髪にも脱毛効果があります。
日焼けした部分にも施術が可能で、毛周期に関係なく、期間を開けずに早いスパンで施術を受けられる点が特徴です。
しかし、まだ最新の脱毛方法なので導入しているサロンが少なく、データがあまりありません。
サロン脱毛のリスクと副作用
サロン脱毛には以下のようなリスクや副作用があります。
・毛嚢炎
・硬毛化
失敗しない!あなたにピッタリの全身脱毛サロンの選び方
医療脱毛ではなく、全身脱毛で考えている人に脱毛サロンの選び方をご紹介します。
以下の3つのポイントを詳しく解説していきますので、参考にしてください。
選び方1.費用|支払える範囲なのか総額を必ずチェックして
一番気になるポイントは「費用」という人も多いのではないでしょうか。
脱毛のプランや支払い方法によって変わる場合が多いです。
月額料金しか提示していないサロンもあるので、脱毛が完了するまで、総額いくらかかるのかを確認しましょう。
提示されている料金を見るだけなく、回数や期間を確認してコスパが良いサロンを選ぶのがおすすめです。
選び方2.効果|しっかり効果を実感できそうなのか見ておこう
お金を払っても脱毛の効果がないと意味がありません。
効果に関しては個人差もありますが、サロンの口コミを見て、ある程度判断できます。
よい口コミ評判が多いサロンを選ぶのがおすすめです。
また自分の希望脱毛部位を考えて、それぞれに効果がある脱毛機器を使用しているクリニックかどうかも確認しましょう。
選び方3.予約|定期的に通うことを見越してシステムや取りやすさに着目
意外に重要なポイントは「予約が取りやすいかどうか」です。
予約が取りにくく、満足のいく回数の施術を受けられずに、いつの間にか脱毛の期間が終わってしまうこともあります。
また脱毛機器によって「成長期」に合わせて、適切な施術期間に脱毛が必要な場合もあります。
毛の成長期に合わせて予約が取れるクリニックを選びましょう。
全身脱毛の料金相場はどれくらい?いくらかかった?
全身脱毛の料金相場はどれくらいなのでしょうか。
全身脱毛と部分脱毛に分けて、以下2点について料金相場を紹介します。
ただし、料金に関してはサロンによってかなり差がありますので、あくまで目安として把握しておきましょう。
全身脱毛の料金相場|だいたい20~30万円くらいが相場
全身脱毛は顔から指の先まで脱毛できるコースです。
全身脱毛の場合は通い放題と6回コースと12回コースで設定しているクリニックが多かったので、この3つのコースの相場を紹介します。
通い放題 | 30万円~4万円 |
---|---|
6回コース | 15万円~20万円 |
12回コース | 20万円~30万円 |
ワキ脱毛の料金相場|1万円台でできる部位もある
ワキ、VIO、顔や足、腕脱毛は6回のコースを提示しているクリニックが多かったので、6回コースの相場を紹介します。
部位 | 6回コース |
---|---|
脇 | 15,000円~20,000円 |
VIO | 80,000円~100,000円 |
顔 | 100,000円~150,000円 |
足 | 80,000円~100,000円 |
腕 | 70,000円~100,000円 |
全身脱毛の施術を受ける流れ|どうやって脱毛するのか把握しておこう
全身脱毛を利用する大体の手順をまとめました。
- 初めて美容サロンに通う人は、参考にしてみてください。
1.初回カウンセリング
まずは、脇やVIO、脚など希望する脱毛部位や回数プランなどを相談しましょう。
カウンセリングの際、体毛の濃さや、太さを確認しますのでムダ毛処理をせずにサロンへ行ってください。
2.入店・受付・トイレ・着替え
全身脱毛サロンを決めた後は、予約をして入店です。
施術に時間がかかることもあるので、受付を済ませた後トイレを済ませておきましょう。
多くのサロンでは、施術用の服が用意されていますので、着替えてから施術となります。
3.事前カウンセリング
施術の前に最終のプランの確認と、その日の体調やコンディションの確認、光脱毛の強さを自分に合うようにテスト照射をしてもらいます。
4.施術
事前カウンセリングを終えると、いよいよ施術です。
全身脱毛サロンでの施術は、強い光をフラッシュの様に部位に当てる方法です。
部位によって時間は変わりますが、大体は数十分から1時間ほどで終了します。
5.施術後の肌ケアと肌状態を確認
施術後は肌のケアをしてもらい、脱毛をしても肌にダメージがないかを確認します。
痛みがあった場合やヒリヒリする場合は施術スタッフに必ず伝えてください。
6.次回予約・退店
施術後は次回予約を取りましょう。
予約は後ほど取ることもできますが、忘れてしまったり、予約がいっぱいになってしまうことがあります。
できるだけ施術後に次回予約を取るようにしてください。
全身脱毛を定期的に通う3つのコツ|継続しないと効果を実感できない
全身脱毛を受ける場合、定期的に通う必要があります。
定期的に根気よく通わないといけないので途中で挫折してしまった経験のある人もいるのではないでしょうか。
そこで、全身脱毛を定期的に通うためのコツについて以下の3点を解説します。
コツ1.施術終了時に次回の予約をする
施術終了後に、なるべく次の予約を取っておくようにしましょう。
そうすることによって脱毛の予定に合わせてスケジュールを立てられ、予約の取り忘れも防ぐことができます。
もし予約をキャンセルや変更する場合は、必ず予約を入れる日を決めてから連絡をしましょう。
コツ2.まとめて予約を取る
次の予約を6回一気に取れるサロンもあります。
一気に予約をしておくことで、希望通りの日時が通りやすくなりますし、一番良い毛周期に合わせて施術ができるので効率的に脱毛を進められ、脱毛の短縮化にもなります。
ただし、その際はその場でスケージュール帳やスマホに脱毛の予約日を記録しておきましょう。
コツ3.部分脱毛より全身脱毛がおすすめ
部分で脱毛をすると、今まで気にしていなかった部位のムダ毛や、脱毛部分との境目が気になってきます。
そこで脱毛を断念する人もいたり、結局部分脱毛をした後、また違う部分を脱毛していくと最終的に費用が掛かってしまいます。
また、全身脱毛にすることによってモチベーションも上がるので、思い切って全身脱毛のプランにした方がおすすめです。
全身脱毛に関するよくある質問|疑問解消に役立てて
全身脱毛に関してたくさんの疑問や悩みをお持ちの人は多いでしょう。
そこで、全身脱毛に関して代表的な質問や疑問を3つ紹介します。
脱毛器と全身脱毛ならどっちがおすすめ?
家庭用の脱毛器はかなりパワーが弱いので、ある程度までしか脱毛の効果はありません。
値段も最低3万前後し、安いものではないので、本気で脱毛を考えている人は全身脱毛をする方がおすすめです。
しかし、家庭用はお手軽に自宅で脱毛ができ「続けたら薄くなってきた」という口コミもあります。
本気で脱毛したいわけではなく、ある程度の脱毛で十分の人に脱毛器はおすすめです。
メンズの全身脱毛の値段はいくらいくらい?
最近は男性の方も脱毛する人が、とても多いですよね。
男性の脱毛の施術を行っているサロンも増えてきました。
そこでメンズの全身脱毛の値段の相場をご紹介します。
サロン名 | コース | 月額 | 総額 |
---|---|---|---|
メンズリゼ | 5回コース | 5,400円 ※60回払い |
269,800円 |
メンズエミナル | 5回コース | 6,510円 ※60回払い |
261,800円 |
メンズキレイモ | 4回コース | – | 418,000円 |
医療脱毛は5回では終わらないの?
医療脱毛は5回で効果があるとされており、サロンでも5回コースをよく見かけます。
毛の濃さや肌の状態で個人差は出てきますが、実際は5回で完全に体毛を無くすことは難しいようです。
医療脱毛を大体5回~8回受けると体毛が目立たなくなり、自己処理が不要になります。
さらに脱毛を繰り返すことで、体毛が無くなっていきます。
個人差があるのはもちろん、どこまでの脱毛を目指しているのかによって回数は変化します。
産毛まで無くして完全にツルツルにしたい人は10回以上の施術が必要だと言われていますよ。
全身脱毛はあなたに合ったサロンを選ぼう
全身脱毛サロンによって値段や施術方法、特色などかなり違いがありましたね。
一番重要なのは料金と効果、そして予約の取りやすさです。
通いやすそうな立地のサロンを選ぶのもポイントです。
契約前にできれば何軒か無料カウンセリングで、脱毛サロンを周ってみるのもいいですね。
自分の希望と照らし合わせて、自分に合った全身脱毛サロンを見つけてください。
機械名 | 厚生労働省 | 脱毛 | FDA | 脱毛 |
---|---|---|---|---|
ライトシェアデュエット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ライトシェアクアトロ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ライトシェアデザイア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソプラノアイスプラチナム | × | ◯ | ◯ | |
ソプラノチタニウム | × | ◯ | ◯ | |
メディオスターネクストプロ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
メディオスターモノリス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ジェントルレーズプロ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ジェントルマックスプロ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ジェントルYAGプロ | × | ◯ | ◯ | |
クラリティツイン | × | ◯ | ◯ | |
スプレンダーX | × | ◯ | ◯ | |
ラシャ | × | × | ||
クリスタルプロ | × | × | ||
ベクタス | × | ◯ | ◯ | |
サンダーMT | × | ◯ | ◯ | |
アリオン | × | × | ||
エクセルHR | × | ◯ | ◯ | |
エリートプラス | × | ◯ | ◯ | |
エリートiQ | × | ◯ | ◯ | |
Xeo | × | ◯ | ◯ | |
ヴィーナスヴェロシティ | × | ◯ | ◯ | |
フォーマ・アルファ | × | ◯ | △(光治療) | |
アポジ5500 | × | ◯ | ◯ |
コメント