なかなか消えないニキビ跡の悩みは尽きませんよね。
「ニキビ跡が治らない」「シミになっていつまでも消えない」など、鏡を見るたびに落ちこむことはありませんか?
本記事では、横浜でおすすめのニキビ跡治療ができるクリニックを紹介します。
ニキビ跡の原因、自分でできる対策なども説明していきますので、ぜひ参考にしてください。
クリニックロゴ | ![]() |
|
クリニック名 | 東京中央美容外科 | 湘南美容クリニック |
レーザーor光治療 料金(税込) | ライトフェイシャル 2,040円 ※初回料金 |
フラクショナルCO2レーザー 6,200円 |
ピーリング 料金(税込) | ブラックピール 11,000円 |
ケミカルピーリング 4,950円 |
ダーマペン 料金(税込) | 19,800円 | 19,800円 |
こんな方におすすめ | 内服薬も選択したい方 | 実績ある大手クリニックで受けたい方 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト |
・タイプ別ニキビ跡の特徴
・ニキビ跡を自分で治す方法
・横浜エリアでニキビ跡治療がおすすめのクリニック9選
※本記事で紹介するニキビ跡治療は公的医療保険が適用されない自由診療となりますが、外用薬や内服薬の一部は公的保険適用の対象です。
※ダーマペンの国内承認機器はありません。
ニキビができるメカニズムとは?-相場や効果、副作用まとめ
ニキビとは基本的に、毛穴が詰まり炎症を起こした状態です。
きっかけは、ホルモンバランスの変化や乱れ、寝不足や乱れた食生活、ストレスや活性酸素など多岐に渡ります。
また、炎症が悪化すると毛穴が押し広がり、化膿が進んでニキビ跡が残りやすくなるのです。
さらに、自力で治そうとニキビを潰したり、誤った方法で手入れしたりすると、かえってニキビ跡になることもあります。
今後のコンディションを左右する肌トラブルだからこそ、ニキビ跡は慎重に対処していかなければなりません。
ニキビ跡治療の種類と価格相場-症状によって治療方法が異なる
ニキビ跡状態 | 治療種類・種類相場(目安) |
---|---|
赤ニキビ | 外用薬 500円~2,000円 |
色素沈着 | ケミカルピーリング 1回5,000円 |
イオン導入 1回5,000円 | |
レーザー 1回30,000円 | |
クレーター | サブシジョン 20,000〜30,000円 |
ダーマペン 8,000〜20,000円 | |
レーザー 1回30,000円 | |
拳上術 1箇所100,000円 | |
ケロイド | 注射 初診2,000円 |
内服薬 1,000〜10,000円 | |
外服薬 500〜2000円 | |
レーザー 1箇所5,000円 | |
しこり | 注射 初診2,000円~ |
内服薬 1,000〜10,000円 | |
レーザー 1箇所5,000円 |
一言でニキビ跡といっても、できる過程や状態も様々あります。
たとえば、ニキビが進行して炎症が起きたままになっているのが『赤ニキビ』です。
シミのように残ってしまう『色素沈着』や、ニキビが化膿してさらに強い炎症を起こした場合には『クレーター』になります。
炎症が続いてコラーゲンが過剰に蓄積した結果『ケロイド』になったり、皮膚再生異常で『しこり』になることもあります。
ニキビ跡を残したくない、また今後もニキビができにくい肌質に変えていきたいなら、まだ遅くはありません。
ニキビ跡の種類に合わせた治療法を知っておきましょう。
赤ニキビ-外用薬-
炎症後に赤みが残る赤ニキビの場合、主に『外用薬』治療が用いられます。
外用薬の種類には、保湿や抗炎症に役立つ『ヘパリン類似物質』や、炎症を抑える『ビタミンC誘導体』などさまざまです。
診療費や処方内容はクリニックによって異なるものの、抗生剤などの外用薬は保険診療となるケースがほとんどです。
相場は500円程度〜とかなり手の出しやすい値段で外用薬を使用できます。
ただし、種類によっては保険適用外になることもあるため事前確認がおすすめです。
色素沈着-ケミカルピーリング・イオン導入・レーザー-
ニキビの炎症で色素細胞が刺激されると、シミのもととなるメラニンが過剰に作り出され、茶褐色のニキビ跡となります。
こうした色素沈着には、肌の新陳代謝を促す治療がおすすめです。
古い角質を取り除く『ケミカルピーリング』は、ニキビ跡の他にくすみの改善も期待でき、まとめて治療したい人にぴったりですよ。
また、美容成分を肌の深部に浸透させる『イオン導入』も、ほかの治療法と組み合わせられ、さらなる美肌効果が期待できます。
色素沈着がスポット的にできている場合は、ピンポイントで照射できる『レーザー治療』も選択肢に含まれます。
色素沈着はもちろん、赤ニキビを薄くする治療としても用いられる方法です。
クレーター-サブシジョン・ダーマペン・レーザー・拳上術-
クレーターのニキビ跡は大きく3つの種類があります。
緩やかにくぼんでいるローリング型の治療には、医療用の針で皮膚の繊維をほぐす『サブシジョン』がおすすめです。
場合によってはヒアルロン酸注入も行い、クレーターの再発を防ぐ治療法が行われます。
開口部が小さく、深い部分までくぼんでいる場合には、同じく医療用のハリを用いて肌の治癒力を向上させる『ダーマペン』が人気。
また、肌に細かな穴を開けて皮膚の再生を促す『レーザー治療』もおすすめです。
サブシジョンは20,000〜30,000円程度、ダーマペンは8,000円〜20,000円程度です。
また、レーザー治療は1回30,000円程度、拳上術は1箇所あたり100,000円程度が目安です。
陥没したニキビ跡の底面が平坦・円形になっている一部ボックス型の治療には、『レーザー治療』が向いていますよ。
他にもニキビ跡ごとメスで切り取って、引き上げ・固定する『拳上術(拳上法、デルマパンチ手術など)』(※)もあります。
(※アメリカでは主流な治療法ですが、普及から年数が浅く国内のクリニックで取り扱いが多いわけではありません)
ケロイド-注射・内服・外用・レーザー-
ニキビが原因で起きるケロイドには、患部に薬剤を『注射』する場合があります。
硬くなったケロイドを柔らかくして、盛り上がりをフラットにする治療法です。
また、飲み薬や外用薬を使った治療法もあります。
この場合、コラーゲンの産生を促すことでケロイドの悪化を防ぐ、また改善することを目的とします。
注射の場合は初診で2,000円程度、内服薬や外用薬は薬の数によって左右します。
レーザーは1箇所5,000円程度が目安です。(いずれも自由診療の場合、また診察料を除く)
すべてのケロイドに有効ではありませんが、レーザーを繰り返すことで症状改善も期待できます。
ケロイドの程度や持病の有無にもよりますが、いずれの治療法でも回数や時間がかかる場合が多いことを考慮しましょう。
しこり-注射・内服薬・レーザー-
ニキビ跡がしこりが残る場合も、ケロイドと同じように『注射』や『内服薬』、『レーザー』によって治療することが多いです。
なかでもレーザーは、皮膚の再生を促せ、何度か続けることで気になるしこりが改善できる場合があります。
注射の場合は初診で2,000円程度、内服薬や外用薬は薬の数によって左右します。
レーザーは1箇所5,000円程度が目安です。
注射や内服薬、レーザーでニキビ跡のしこりを治療する場合は、ケロイドの治療と同程度の治療費負担になります。
しこりの場合、ややこしいのは粉瘤と間違えやすい点に注意しなければいけません。
ニキビ跡によるしこりは数ミリ程度の大きさですが、それを遥かに上回る大きさ(数センチ程度)なら粉瘤の可能性があるのです。
粉瘤は古い角質や皮脂、老廃物が皮膚の下の袋に溜まって起きる腫瘍なので、ニキビ跡によるしこりと原因や治療法が異なります。
見分けがつかない場合は医師による診断に委ねてみましょう。
ニキビ跡治療の通院回数とダウンタイム
具体的な治療方法も一覧表にしていますので、あわせてご覧ください。
治療方法 | 施術内容 | 通院回数 | ダウンタイム |
---|---|---|---|
外用薬 | 塗り薬を直接肌に塗る。 | 月1回のペース。 経過観察のため複数回通院。 |
ほとんどなし |
内服薬 | 飲み薬を飲んでニキビ跡改善を目指す。 | ||
注射 | 薬剤を注射で注入する。 | 8~10回程度。 | 1~3日 |
イオン導入 | 美肌成分が入った薬剤を肌に塗布し、 微弱な電流を流して肌の奥まで届きやすくする。 |
2~4週に1回のペース。 肌の状態を見ながら複数回通院する。 |
1~2日 |
ピーリング | 肌のターンオーバーを促す薬剤を直接塗布する。 | 2~4週に1回のペース。 4~6回程度継続する。 |
2~3日 |
レーザー/光治療 | レーザー:点状のレーザーを肌に当て、焼灼で肌の再生を目指す。 光:複数の波長が特徴のレーザーを肌に照射する。 |
月1回のペース。 6~10回程度継続する。 |
4日~7日前後 |
ダーマペン | 複数の極細針で肌にこまかい穴を開ける。 | 3~4週に1回のペース。 3~5回通う。 |
7日前後 |
サブシジョン | 針またはカニューレを使ってニキビ跡の凹みとその下の部分のくっつきを剥がす。 | 患部の状態を見ながら1~3回通院。 | 1~2週間 |
挙上術 | ニキビ跡をメスで切って浮き上がらせて縫合する。 | 1~2回。 | 自然な状態になるまでに半年~1年程度 |
ニキビ跡治療の副作用
症状に個人差がありますが、ニキビ跡治療には以下の副作用やデメリットが伴います。
妊娠中・授乳中の方、体調に不安がある方は施術を受けられない場合があるので、ニキビ跡治療を始める前に相談してくださいね。
外用薬 | 赤み/かゆみ/痛み |
---|---|
内服薬 | めまい/吐き気 |
注射 | 腫れ/内出血 |
イオン導入 | ヒリヒリ感/赤み/腫れ/かゆみ/発疹/痛み |
ピーリング | ヒリヒリ感/赤み/かゆみ |
レーザー/光治療 | 赤み/腫れ/色素沈着/内出血/かさぶた |
ダーマペン | ヒリヒリ感/赤み/内出血/痛み |
サブシジョン | 赤み/腫れ/内出血/痛み |
挙上術 | 痛み/傷あとが目立つ/凹みが治りにくい可能性がある |
ニキビ跡を自分で治す方法はある?
シミ消しクリームやビタミンのサプリメントなど、自分でできるニキビ跡への対処法も増えてきていますよね。
その中でも、特に手軽にできるニキビ跡の対処法を紹介します。
しかし、市販薬や自分の力だけでは効果が見込めないこともあるので、一度クリニックのカウンセリングに行ってみるのがおすすめです。
日頃から保湿を怠らないよう気を付ける
日頃から、保湿と紫外線対策を怠らないことが大切です。
保湿する際は、ビタミンCやトラネキサム酸が配合されたスキンケア商品を使うことがおすすめですよ。
ビタミンCは赤みタイプのニキビ跡に、トラネキサム酸は色素沈着タイプのニキビ跡に効果が期待できます。
また、紫外線は肌を乾燥させるので、日焼け止めや日傘などで紫外線対策をしっかりしましょう。
生活リズムの乱れを整え規則正しい生活を心がける
栄養のある食事や適度な運動、十分な睡眠は健康な体を保つだけでなく、ニキビ跡の改善にもつながります。
肌の乱れは腸の乱れと言われるほど、食生活は美肌を目指す上でとても重要です。
皮脂の分泌や血行の促進を促し、肌のバリア機能を向上させる働きを持っている、ビタミン類を多く取り入れましょう。
また、運動は皮脂や老廃物を排出する助けとなるだけでなく、心身のストレスを減らし健康を維持できます。
睡眠中には、肌の健康を保つ成長ホルモンが分泌されるので、睡眠時間をしっかり確保することも大切ですよ。
健康の基本である規則正しい生活が、ニキビ跡の改善にもつながることを理解しておいてくださいね。
ニキビ跡を改善するなら美容クリニックのメニューがおすすめ
クリニックでは、ニキビ跡のタイプに合った治療をしてくれるので、効率的に改善することが期待できます。
自己流でニキビ跡を治そうとすると、かえって悪化する可能性があります。
専門医のもと治療を受ければ、そのような肌トラブルも起こりにくくなりますよ。
ニキビ跡を治す近道として、美容クリニックの受診をぜひ検討してみてくださいね。
横浜エリアでニキビ跡治療が安いおすすめのクリニック9選
ここでは、横浜エリアでおすすめのニキビ跡治療ができるクリニックを9院紹介します。
各クリニックの料金や特徴、治療方法などをまとめました。
クリニック選びに迷う方は、ぜひ参考にしてください。
クリニックロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
クリニック名 | 東京中央美容外科 | 湘南美容クリニック | 東京美容外科 | 聖心美容クリニック | ガーデンクリニック | TAクリニック | シロノクリニック | アクネクリニック | 共立美容外科 |
レーザーor光治療 料金(税込) | ライトフェイシャル 2,040円※初回料金 | フラクショナルCO2レーザー 6,200円 | ー | ー | IPL光治療 11,000円※初回料金 | フォトシルクプラス光治療 19,800円 | 炭酸ガスレーザー 5,500円 | フラクショナルレーザー 22,000円 | フラクショナルレーザー 49,500円 |
ピーリング 料金(税込) | ブラックピール 11,000円 | ケミカルピーリング 4,950円 | ー | コラーゲンピール 16,500円 | ー | ケミカルピーリング 8,300円 | ミルクピール 8,800円 | ー | マッサージピール 17,600円 |
ダーマペン 料金(税込) | 19,800円 | 19,800円 | 16,500円 | 29,700円~ | 19,800円※5回コース契約時 | 19,800円 | ー | ダーマペン 8,800円 | ヴェルベットスキン 39,380円 |
特徴 | 内服薬も選択できる | 大手クリニックで実績が多い | ダーマペンのオプションが多数 | アフターケアが充実 | 複数回お得に通えるコース展開 | 有名人も通っている | 美容皮膚科だから肌の悩みを相談しやすい | 専門的なクリニックで安心できる | コース料金で継続しやすい |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
東京中央美容外科 TCB横浜駅前院・横浜西口院・新横浜院
出典:東京中央美容外科
クリニック名 | 東京中央美容外科 |
---|---|
最安値(税込) | ライトフェイシャル 2,040円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 デビットカード クレジットカード スマホ後払い 医療ローン |
東京中央美容外科は、横浜エリアだけで横浜駅前院・横浜西口院・新横浜院の3院を展開している大手クリニックです。
忙しくてカウンセリングに行けない方は、公式LINEでも相談や診断をしてもらえますよ。
写真を送ることでより正確な診断ができますが、写真なしでも可能なので、気軽に相談してみましょう。
初回料金が設定されておりお試し感覚で通える
初回料金が設定されているメニューがあり、お試し感覚で施術を受けられます。
1番安いメニューである、『ライトフェイシャル』が初回2,040円と低価格なので、気軽にニキビ跡の治療を始められますね。
会員制度や学割、シニア割などを活用すれば、ニキビ跡治療がよりお得に受けられるのでおすすめですよ。
また、施術を受けずに処方された薬で治したい方向けのプランもありますよ。
内服薬セットは4,590円で、トラネキサム酸やピドキサールなど、ニキビ跡治療に効果が期待できる4つの内服薬が処方されます。
その他、内服薬と外用薬のセットもあるので、気になる方はクリニックに相談してみましょう。
湘南美容クリニック 横浜院・横浜東口院
出典:湘南美容クリニック
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
---|---|
最安値(税込) | ケミカルピーリング 4,950円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 振込 デビットカード クレジットカード 医療ローン |
横浜エリアの湘南美容クリニックは、横浜院と横浜東口院の2院があります。
国内外合わせて120院以上ある大手クリニックなので、人気の高さがうかがえますね。
また、湘南美容クリニックは、担当医師を自分で選べることが魅力の1つです。
信頼できる医師に担当してもらえると、通うのが楽しみになりますよ。
ニキビの原因ごとに適切なアプローチ方法を提案してくれる
湘南美容クリニックは、ニキビ跡の種類や状態に合わせて適切な治療方法を提案してくれます。
治療方法には、アクネライトやダーマペン、ケミカルピーリング、内服薬などが挙げられます。
提案された治療方法を、カウンセリングの際に詳しく聞いてみてくださいね。
クリニックによっては、モニターを募集していることがあるので、よりお得にニキビ跡治療を受けられますよ。
ニキビ跡で悩んでいる方は、一度無料カウンセリングに行ってみましょう。
東京美容外科 横浜院(神奈川県)
出典:東京美容外科
クリニック名 | 東京美容外科 |
---|---|
最安値(税込) | ダーマペン 16,500円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 振込 デビットカード クレジットカード 医療ローン |
東京美容外科横浜院は、横浜駅から徒歩約3分の好立地にあります。
また、経験を積んだ医師のみメスを握ることを許されているクリニックです。
新生活応援やモニター募集など、お特な割引キャンペーンがあるので、気になる方はホームページを覗いてみてくださいね。
ダーマペンによる治療がおすすめで薬剤が豊富に選べる
ニキビ跡治療だけでなく、小ジワや毛穴などの様々な肌トラブルの治療に効果が期待できるダーマペンがおすすめです。
ダーマペンとは、16本の極細針で肌に微細な穴を空け、美容成分を浸透させることで肌再生を促す治療です。
肌本来の自然治癒力を高めることで、肌トラブルを改善し、肌のツヤや肌のキメが整う効果が期待できますよ。
使用する薬剤は、肌の悩みに合わせて選べるので、自分に合った薬剤をカウンセリングの際に聞いてみましょう。
聖心美容クリニック 横浜院
出典:聖心美容クリニック
クリニック名 | 聖心美容クリニック |
---|---|
最安値(税込) | コラーゲンピール 16,500円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
聖心美容クリニック横浜院は、徒歩約4分で通いやすいのが魅力です。
聖心美容クリニックは、しつこい勧誘がないので安心してカウンセリングを受けられますよ。
メールでも相談できるので、なかなか足を運べない方にとっては助かりますね。
24時間緊急サポートがあるので、術後にトラブルが起きた場合は、いつでも対応してくれますよ。
希望や悩みに合った治療法を選べるからだれでも通いやすい
ニキビ跡の治療だけでも種類が豊富なので、希望に合わせて治療法を選べます。
ニキビ跡の治療方法として、ピーリング、ダーマペン、その他外用薬の処方などがあります。
「ダウンタイムが少ない治療が良い」「ピーリングが気になる」など、カウンセリングで希望を伝えてみましょう。
聖心美容クリニックは、日々新しい治療法を取り入れているクリニックです。
施術を受けてみたいメニューがあれば、クリニックに相談してみてくださいね。
ガーデンクリニック 横浜院
出典:ガーデンクリニック
クリニック名 | ガーデンクリニック |
---|---|
最安値(税込) | IPL光治療 11,000円※初回料金 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
ガーデンクリニックは、全国に8院展開している美容クリニックです。
横浜駅から徒歩7分とアクセスもいいので気軽に通えますね。
メニューは、料金体系がわかりやすく、追加料金がかからない点が魅力的です。
また、年中無休で疑問や不安を相談できるので、初めて治療を受ける方でも安心ですよ。
完全予約制なので人目が気になる人でも治療に専念できる
ガーデンクリニックは完全予約制のクリニックなので、人目を気にすることなく治療に専念できます。
カウンセリングは、医師が丁寧に説明してくれるので、きちんと納得した上で治療を受けられますよ。
初回料金やコース料金、麻酔代などがわかりやすく提示されているので、トータルで治療がいくらになるのかシミュレーションできます。
まずは、医師にニキビ跡の状態を診察してもらい、自分に合った治療法を提案してもらいましょう。
TAクリニック 横浜院
出典:TAクリニック
クリニック名 | TAクリニック |
---|---|
最安値(税込) | ケミカルピーリング 8,300円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 振込 デビットカード クレジットカード 医療ローン |
TAクリニック横浜院は、横浜駅から徒歩約1~3分の場所にあります。
交通費を補助してくれる制度もあり、遠方の方も通いやすいように工夫されています。
ピーリングやダーマペン、光治療など、さまざまな治療方法が用意されているので、自分に合った治療を選びましょう。
月によってキャンペーンが開催されるからお試し感覚で始められる
毎月豊富なキャンペーンが開催されているので、よりお得な価格で治療を受けられますよ。
受けたい施術がキャンペーンの対象であるかどうかは、ホームページをチェックするか、カウンセリングの際に聞いてみましょう。
また、医師それぞれのSNSアカウントがあり、症例写真を簡単に見れますよ。
気になっているクリニックや医師の実績がわかるのは、クリニック選びの大切な判断材料になりますね。
シロノクリニック 横浜院
出典:シロノクリニック
クリニック名 | シロノクリニック |
---|---|
最安値(税込) | 炭酸ガスレーザー 5,500円 |
初回カウンセリング | 初診料 3,300円 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
横浜院は院長が女性のアットホームな雰囲気で、山梨や静岡など遠方から来院する方もいて、人気があります。
横浜駅直結で徒歩3分と、アクセスが良いので通いやすいですよ。
メンズも通えるメニュー展開だから幅広い人におすすめ
メンズ美容も取り扱っているので、ニキビ跡に悩む男性にもおすすめのクリニックです。
各メニュー1回コースと回数制コースがあるので、医師と相談して自分にぴったりのプランを見つけてくださいね。
美容皮膚科ならではのアプローチで、ニキビ跡の悩みに寄り添ってくれますよ。
まずは、カウンセリングに足を運んで、クリニックの雰囲気を確かめてみましょう。
アクネクリニック 横浜院
出典:アクネクリニック
クリニック名 | アクネクリニック |
---|---|
最安値(税込) | ダーマペン 8,800円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード PayPay |
アクネクリニック横浜院は、横浜駅北西口から徒歩1分にあるクリニックです。
カウンセリングと初診料はいずれも無料なので、気軽に悩みを相談できますよ。
ニキビ専門皮膚科だから知識や実績が豊富で安心できる
アクネクリニックはニキビ治療専門のクリニックです。
ニキビ治療の専門資格『アクネマイスター』を保有するスタッフが、肌質や悩みにぴったりのプランを提案してくれます。
酷いニキビに悩んでいる方やニキビを繰り返している方におすすめですよ。
まずは、無料カウンセリングに行き、自分に合った治療法を見つけて美肌を目指しましょう。
共立美容外科 横浜院
出典:共立美容外科
クリニック名 | 共立美容外科 |
---|---|
最安値(税込) | マッサージピール 17,600円 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
共立美容外科横浜院は、横浜駅から徒歩3分の好立地にあります。
SNSやブログなどでクリニックの情報を発信しており、身近に感じてもらえるよう工夫されています。
直接聞きづらいことは、メールや電話での相談も受け付けているので安心ですね。
複数回コースが設定されており継続しやすい体制
料金は、単発コースと3~6回の複数回のコースが用意されています。
症例写真も回数ごとに経過を載せてくれているので、とても参考になりますよ。
いきなり複数回のコースを申し込むのは勇気がいるという方は、1回のコースもあるので試してみましょう。
ニキビには様々な種類や段階があります。
共立美容外科では、一人ひとりに合った治療法を提案してくれますよ。
横浜エリアでニキビ跡治療ができるクリニック探しはカウンセリングから始めよう
ニキビ跡の改善のためには、1人で悩まずにカウンセリングで相談することをおすすめします。
クリニックや医師の雰囲気など、実際に行ってみないとわかりませんよね。
クリニックに足を運ぶのは億劫だという方は、メールや電話で相談できるクリニックもあります。
自分にぴったりのクリニックを見つけてキレイな肌を目指しましょう。
薬剤 | 厚生労働省 | ケミカルピーリング | FDA | ケミカルピーリング |
---|---|---|---|---|
コラーゲンピール (マッサージピール) |
× | × |
コメント