「サーマクールは効果なし?老けるって本当?」そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
年齢を重ねるごとに皮膚のたるみが気にならない女性はいないはず。
今回は、皮膚のたるみにおすすめのサーマクールを実施しているクリニックを紹介していきます。
おすすめのクリニックやどんな治療なのかなどを解説するので、サーマクールについて深く知りたい方は参考にしてみてください。
皮膚のたるみをどうにかしたくて即効性のあるものを試したいと思っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
ロゴ | ![]() |
![]() |
---|---|---|
クリニック名 | 湘南美容クリニック | KMクリニック |
サーマクール 最低料金 |
88,400円 | 96,800円 |
HP | 詳細を見る | 詳細を見る |
【この記事で分かること】
- サーマクールの治療方法と効果
- サーマクールのおすすめのクリニック
- サーマクールのよくある質問
※本記事で紹介するサーマクールは、公的医療保険が適用されない自由診療です。
サーマクールの治療法と期待できる効果は?
サーマクールとは、マシンを使って高周波を肌に照射しリフトアップを図る施術です。
真皮に届いた高周波の熱は、肌内部の組織を収縮させ、その過程でコラーゲンが生成されます。
1回の照射で5~35%程、コラーゲンが新たに生成されると言われ、切らずにリフトアップできると話題になりました。
サーマクールの効果は?|たるみ・シワ・毛穴にアプローチ
サーマクールには、以下のような効果が期待できます。
・ターンオーバーの改善
・毛穴の開きの解消
・肌のハリ・ツヤUP
効果は当日から実感できる人が多い
サーマクールのリフトアップ効果は、施術当日から実感できる人が多いとされています。
高周波の熱で肌内部を収縮させる作用があるため、即効性が高いのが魅力ですね。
コラーゲンはゆっくりと生成されるため、美肌効果を感じられるようになるのは施術後1ヶ月ほどしてからです。
サーマクールの効果期間は、6ヶ月〜1年持続するとされますが、効果を維持したい方は継続治療がおすすめです。
サーマクールの費用相場は?|クリニックによって10万円~
サーマクールは、クリニックによっても施術部位によっても費用相場が変化します。
主な部位別の費用相場は以下の通りです。
施術部位 | 費用相場 |
---|---|
FLX(顔) | 24万円~30万円 |
FLX(目元) | 10万円~20万円 |
FLX(体) | 24万円~30万円 |
照射のショット数などでも金額が変化するので、カウンセリング時に詳しい見積もりを出してもらうと安心ですよ。
リスクと副作用|ほとんどないとされている
サーマクールのリスクや副作用はほとんどないとされており、当日のメイクや入浴も問題ないとしているクリニックが大半です。
稀に以下のような症状が出ることもあります。
・むくみ
サーマクールのCPT・FLXの違いは機器のバージョン
サーマクールCPTは、サーマクールの3つ目のモデルで2009年から使用されています。
一方サーマクールFLXは、サーマクールのなかでも最新の機器で、2019年から使用されています。
サーマクールFLXは最新機器なので、サーマクールCPTよりも性能が高く施術時間も短く、痛みも少ない傾向があります。
痛みに敏感な方などは、最新機器のサーマクールFLXを選んだ方が良いでしょう。
サーマクールとウルセラとの違いは?
ここからはサーマクールの治療方法やウルセラとの違いなどについて解説していきます。
サーマクールとは、アメリカThermage社が2002年に開発した高周波エネルギーを肌の真皮に届ける機器です。
2021年の現在までに、Thermage社は4つのサーマクールを開発しています。
サーマクールは、手術をせずに顔や身体のたるみを改善できる機器です。
身体にメスを入れることに抵抗がある方にとっては、とっても魅力的な機器になります。
しかし、ウルセラとサーマクールの違いが分からなくてどちらを選ぶべきか迷っている方もいるかもしれません。
そこで、上記の2点について解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
サーマクールの仕組み
サーマクールはたるんでいる皮膚に、高周波のエネルギーを与え、真皮と皮下組織にあるコラーゲンを復活・生成させます。
たるんでいる皮膚にサーマクールを行うことで、皮膚内は軽い火傷の状態になります。
皮膚は火傷している部分を直そうとするので、治癒能力が高まることからコラーゲンが生成されるのです。
コラーゲンを復活させ生成することで、肌のリフトアップが可能です。
サーマクールとウルセラの違いはエネルギーが届く深さ
サーマクールとウルセラの違いは、エネルギーの届く深さです。
サーマクールは、真皮層の約2.5㎜の深さまで高周波のエネルギーが届きます。
一方ウルセラは、真皮層の先にある筋膜や筋肉のあるSMAS層にまで照射が可能です。
そのため、サーマクールは皮膚のたるみを復活させ、ウルセラは筋肉などのたるみを引き上げます。
サーマクールをすると老けると言われる原因や理由
サーマクールは、メスを入れずに皮膚のたるみを解消することができるので、性別関係なく幅広い世代から人気です。
しかし、サーマクールやサーマクールアイをやりすぎると老けるともよく言われています。
そのことからウルセラの方が効果があるのではないかと迷ってしまう方もいるでしょう。
サーマクールを行うことで、頬がこけたりしわが増えたりして老けて見えてしまうのには、3つほど原因が考えられるのです。
理由1.皮膚が引き締まれば必ず若見えするわけじゃない
皮膚の状態によっては、サーマクールのリフトアップにより今まで以上に老けて見えやすくなってしまうのです。
年齢を重ねると顔の頬骨は突出しやすくなり、その影響で頬骨の下の皮膚はへこんでしまっているように見えます。
このような状況でサーマクールを行ってしまうと頬骨の下の皮膚は引き締まることで、より頬がコケているように見えてしまうのです。
理由2.前回の治療からあまり時間がたっていない
サーマクールの再施術までにあまり時間がたっていないと、皮膚が引き締められすぎて老けて見えてしまいます。
サーマクールの再施術は、半年~1年ほど期間を空けるのが一般的です。
しかし再施術までに前回の効果が出切っていないと皮膚をさらに引き締めることになってしまいます。
その為、皮膚が引き締められすぎて老けて見えるようになってしまうのです。
理由3.サーマクールが向いていなかった
サーマクールは、脂肪が少ない方や肌に膨らみのない方には向いていないといわれています。
サーマクール以外にもたるみに効果的な施術はあるので、担当の看護師や医師と相談して自分の肌に合った最適な治療方法を選択しましょう。
サーマクールのデメリットとは?-やりすぎると良くないのは本当?-
効果がすぐに出て人気の高いサーマクールにもデメリットはあります。しっかりとデメリットも理解した上で治療を行いましょう。
デメリット1.他の施術や治療よりも痛みを伴う
サーマクールを行う上で多くの方が心配していることの1つが、施術による痛みです。
痛みの感じ方は、人によって違いがあり施術が進むごとに高周波の熱が蓄積されることで、より痛みを感じるともいわれています。
サーマクールFLXはサーマクールCPTよりも痛みが少ないとされるので、痛みに弱い方はサーマクールFLXを選ぶと良いでしょう。
デメリット2.やりすぎることで肌が縮まりすぎる
サーマクールはしっかりとした効果がありますが、やりすぎてしまうと肌が縮まりすぎて老けて見えます。
しっかりと看護師や医師とのカウンセリングを行った上で、治療を行いましょう。
サーマクールがおすすめのクリニック比較一覧表
クリニックロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | 湘南美容クリニック | エルクリニック | KM新宿クリニック | オザキクリニック | シロノクリニック | 城本クリニック | フェミークリニック | 青山エルクリニック | 共立美容外科 | 高須クリニック | あおばクリニック | プライベートクリニック吉祥寺 | スキンケア上野クリニック | クロスクリニック銀座 |
院数 | 110院 | 2院 | 1院 | 3院 | 5院 | 25院 | 6院 | 1院 | 26院 | 5院 | 29院 | 1院 | 1院 | 1院 |
料金 | 88,400円~178,200円 | 168,100円~354,600円 | 968,00円~191,400円 | 198,000円~275,000円 | 264,000円~385,000円 | 198,000円 | 162,800円~316,800円 | 308,000円~462,000円 | 220,000円~275,000円 | 220,000円~385,000円 | 99,800円~147,800円 | 121,000円~220,000円 | 102,300円 | 220,000円~583,000円 |
公式サイト | 湘南美容クリニック公式サイト | エルクリニック公式サイト | KM新宿クリニック公式サイト | オザキクリニック公式サイト | シロノクリニック公式サイト | 城本クリニック公式サイト | フェミークリニック公式サイト | 青山エルクリニック公式サイト | 共立美容外科公式サイト | 高須クリニック公式サイト | あおばクリニック公式サイト | プライベートクリニック吉祥寺公式サイト | スキンケア上野クリニック公式サイト | クロスクリニック銀座公式サイト |
サーマクールが、おすすめのクリニック14院を一覧表でまとめました。
治療費用は、施術の部位やショット数によって変動する料金設定のクリニックが多いです。
一覧表を見ると聞きなじみのある有名クリニックが多数あります。
サーマクールがおすすめのクリニック14選
14選の中でサーマクールが最安値のクリニックは、湘南美容クリニックのサーマクールCPT400ショットで88,400円になります。
そしてサーマクールFLXで最も安いのは、湘南美容クリニックの顔300ショットで158,000円です。
それでは、14院全てを1つ1つ詳しく紹介していきます。
湘南美容クリニック:1000万件以上の症例を持つ
引用:湘南美容クリニック
斬新なCMで一躍有名クリニックになった湘南美容クリニック。
年間の来院数、リピーター率、クリニック数を見ると人気であることがよくわかります。
安心保障があることやしっかりとした安全対策などからも安心して治療を行える環境が整っています。
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
---|---|
医院数 | 全国110院 |
診療時間 | 10:00~19:00 ※店舗によって変動あり |
定休日 | 年中無休 ※店舗によって変動あり |
公式サイト | https://www.s-b-c.net/ |
サーマクールのサービスについて
サーマクールCPTとFLXの2種類で、リーズナブルな価格相場で、施術が可能です。
この記事で紹介するクリニックの中で最も安いため、低価格での施術を希望している方におすすめです!
SNSでは、値段に見合う効果があったと答える方や効果が出るのが早かったという声も見られました。
料金にしては効果が高いと感じている人が多く、コスパのいい施術だといえるでしょう。
湘南美容クリニックでは、施術前のカウンセリングが充実しており、初めての人でも不安なく受けられることがわかります。
また、施術後のトラブル時も適切に対応してくれるとの声が多かったので、サーマクールが終わった後も安心できそうです。
エルクリニック:お客様の80%はリピーター
引用:エルクリニック
エルクリックは、東京の新宿と銀座に1院ずつ構えています。
両院とも最寄駅から徒歩3分以内なので、非常にアクセスがいいでしょう。
エルクリニックは一般的な美容外科のクリニックとは一線を画しています。
メスを使わない最新の医療機器を取り入れてシミやしわなどの肌トラブルを専門に扱っているクリニックなのです。
在籍している医師も形成外科、皮膚科の専門医であり、学会への出席や講演などを行っている医師が揃っています。
また、患者様も関東圏内だけでなく、全国から来院していますよ。
「安心して気軽に通える」という声が多く寄せられていることからも、十分に安心して通えるクリニックでしょう。
クリニック名 | エルクリニック |
---|---|
医院数 | 2院 |
診療時間 | 12:00~19:00 |
定休日 | 銀座:日・月 新宿:年末年始のみ |
公式サイト | https://elcli.com |
サーマクールのサービスについて
20年以上もの間サーマクールを取り扱っており、他の治療とのセットメニューも多くあります。
より高い効果を追求したい方におすすめのクリニックです。
設立から22年目で、サーマクールの治療を受けた方の80%がリピートしていることが何よりの実績です。
美容医療というとメスを使うイメージがまだあった頃から、「メスを使わない美容医療」を早くから提唱してきました。
KM新宿クリニック:優しい先生がしっかり説明してくれる
引用:KM新宿クリニック
KM新宿クリニックは、非常にリピート率が高いクリニックです。
内藤崇院長は、患者様との対応とコミュニケーションを最も大切にされています。
施術に不安がある方にとっては質問しやすくて嬉しいですね。
スタッフの対応も良いと評判で、だかこそ高いリピート率を誇っているのでしょう。
また、料金もWebサイトに掲載されている金額以外の料金が発生しないことも安心して通い続けられるところですね。
誰もが心落ち着ける空間と丁寧な説明のおかげで、不安も払拭されることでしょう。
クリニック名 | KM新宿クリニック |
---|---|
医院数 | 1院 |
診療時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月・木 |
公式サイト | https://kmshinjuku.com/ |
サーマクールのサービスについて
お手頃な治療価格で、新しいトータルチップを使うことでさらにリフトアップが可能になります。
明白な料金体系となっているため、支払いに不安を抱えている人も安心できそうです。
SNSでは、施術後8~9ヶ月間にわたって、しわの発現と弾力性の増加が見られたとの声が多数あります。
継続することで、さらなる効果の実感が期待できますね。
オザキクリニック:一生通えるクリニックを目指す
引用:オザキクリニック
オザキクリニックは1997年に羽村院を開院し、現在は東京に3院を構えているクリニックです。
患者様1人1人をホリスティックに診ることが本当の医療だと考え、一生通えるクリニックを目指しています。
美容医療は1度施術をして終了ではなく継続して治療することが必要であり、ホームケアもとても大切です。
その為オザキクリニックでは、コスメやサプリメントの開発にも力を入れています。
クリニック名 | オザキクリニック |
---|---|
医院数 | 3院 |
診療時間 | 新宿院・目黒祐天寺院:平日10:00~19:00 土日祝10:00~18:00 羽村院:平日9:00~12:30・14:00~17:30 土9:00~12:30・14:00~17:00 |
定休日 | 新宿院:木 目黒祐天寺院:水・日 羽村院:木・日・祝 |
公式サイト | https://www.ozaki-clinic.com |
サーマクールのサービスについて
サーマクール認定医である尾崎理事の独自カリキュラムを修了した看護士が担当してくれるので、効果を期待できます。
施術後のアフターケアは、2種類のオリジナル美容液で肌をしっかりと整えるところまでしてもらえます。
シロノクリニック:サーマクールのThermage社から2年連続症例多数で表彰
引用:シロノクリニック
シロノクリニックは、北海道、東京、神奈川に計5院を構えています。
1995年の開院当初から、多くのメディアに掲載されているほどの有名クリニックです。
そしてシロノクリニックは、レーザー治療・エイジングケア専門のクリニックになります。
多くの機器があることで最新の治療を患者様に提供できるだけでなく、1人1人の患者様に合った治療を行えます。
クリニック名 | シロノクリニック |
---|---|
医院数 | 5院 |
診療時間 | 恵比寿・銀座・横浜:月~土 9:30~19:00 日 9:30~18:00 大阪:月~日 11:00~20:00 札幌:詳細情報なし(ホームページに電話受付時間のみ記載されている) |
定休日 | 恵比寿・銀座・横浜:年末年始および祝祭日(予約制) 大阪:年末年始(予約制) 札幌:月・火・祝祭日(完全予約制) |
公式サイト | https://www.shirono.net/ |
サーマクールの実績について
施術された方からは、顔全体が締まった感じがする、間違いなく5歳は若返ったというような声が多数見受けられました。
レーザーの専門クリニックとして名をあげていることからも、効果的なことがわかります。
シロノクリニックオリジナルの処方箋によって、サーマクールの効果をより高めてくれますよ。
城本クリニック:誰もが1度はCMでみたことのある有名なクリニック
引用:城本クリニック
城本クリニックは、開院から30年以上の歴史があり、現在は東北から九州にまで25院を展開しています。
悩んでいる箇所に対してどのような治療を行うべきかをしっかりと相談した上で、施術に進めると人気があります。
無料カウンセリングだけでなく、治療方針を決める際の医師とのカウンセリングの際にも質問できるので、不安も解消でききます。
さらに城本クリニックはアフターケアにも力を入れており、ダイエットサプリや女性の育毛のためのサプリなども開発しています。
クリニック名 | 城本クリニック |
---|---|
医院数 | 25院 |
診療時間 | 10:00~19:00(完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://www.shiromoto.to/ |
サーマクールのサービスについて
城本クリニックは医師と看護師のみで構成されているので、よりしっかりとした体制で施術を受けることが可能です。
施術後は肌が乾燥しやすくなるので、化粧水、乳液、日焼け止めを塗ってもらえます。
SNSでは、「施術後すぐに引きあがっている感じがあった」「治療の途中でも効がよくわかった」などの声がありました。
フェミークリニック:身体への負担を減らして少しずつ改善を大切に
引用:フェミークリニック
フェミークリニックは、東京に4院、大阪に2院を展開しています。
フェミークリニックは、多くの女医が活躍されています。
女医に担当してもらいたいや施術してもらいたいと思われる方におすすめのクリニックです。
そしてフェミークリニックには、患者様から信頼されているクリニックであることがよくわかる流れがあります。
それは、治療をされた方のお嬢様やお子様が来院されることが多いということです。
2代にわたって通われているということは、それだけ信頼できるクリニックであるといえるでしょう。
若い世代だけでなく幅広い年齢層の方に信頼されているクリニックです。
クリニック名 | フェミークリニック |
---|---|
医院数 | 6院 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年末年始を除き無休 |
公式サイト | https://femmy-cl.com |
サーマクールのサービスについて
施術中も声掛けをしており痛みがある部分は、部位をずらしてもらえるので痛みに弱い方でも少しは安心です。
施術後に化粧水と保湿クリームを塗ってもらい、ビタミンCの錠剤も処方可能です。
施術後のケア方法についても丁寧に教えてもらえますよ。
SNSには、「施術中の痛みはほとんどなかった」「肌を触るとピンと張っているような感覚があり効果を実感している」という声があります。
青山エルクリニック:美と健康の総合医療を目指す
引用:青山エルクリニック
青山エルクリニックは、東京の南青山にあるクリニックで開院から20年以上が経過しています。
アクセスも非常によく、表参道駅から徒歩2分です。
院長は、豊富な経験としっかりと知識のある方なので、患者様も安心して治療に専念できるでしょう。
さらに青山エルクリニックでは、美しさだけでなく美と健康に重きを置いた統合美容医療を行っています。
美しさだけでなく大人の女性の生き方までも応援しているのが青山エルクリニックです。
クリニック名 | 青山エルクリニック |
---|---|
医院数 | 1院 |
診療時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 木・日 |
公式サイト | https://www.aoyama-eluclinic.com |
サーマクールのサービスについて
サーマクールのトータルチップを採用しているので、痛みが少なく治療後すぐに効果を実感することが可能です。
「皮膚がきゅっと引き締まった感じが気に入っている」など、高い評価を得ているクリニックですよ。
共立美容外科:患者様の立場に立つことを忘れない
引用:共立美容外科
共立美容外科は、全国に26院を展開しているクリニックです。
2021年からはLINEでの相談が可能になり医師がしっかりと相談に乗ってくれます。
さらにオンライン診療も行っており、こちらもLINEにて最大30分無料で診療を受けられます。
常に患者様の立場に立って考えてくれる姿勢は、患者様にってはとても嬉しいことですね。
クリニック名 | 共立美容外科 |
---|---|
医院数 | 26院 |
診療時間 | 10:00~19:00 ※店舗によって変動あり |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://www.kyoritsu-biyo.com/ |
サーマクールのサービスについて
施術の流れや不安な点などを丁寧に説明してくれるので、安心して施術を受けることができます。
病院の化粧品サンプルをもらえたり、炎症してしまった時のためのクリームももらえるので安心ですね。
高須クリニック:施術方法は200種類以上
引用:高須クリニック
高須クリニックは、東京、神奈川、大阪、愛知に5院を展開しています。
高須クリニックではYoutubeチャンネルも開設しています。
クリニックに行く前からYoutubeにて事前に治療や疑問について知れるのは、患者様も安心できるでしょう。
さらに高須クリニックには、麻酔標榜医が在籍しています。
麻酔には全身麻酔、静脈麻酔など多くの種類があり、施術メニュー1つ1つに合わせて麻酔を選択してもらえるのです。
美容医療には痛みが伴うことが多いので、麻酔を施術によって選んでもらえるのは患者様にとっては大切なことですね。
クリニック名 | 高須クリニック |
---|---|
医院数 | 5院 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://www.takasu.co.jp/ |
サーマクールのサービスについて
カウンセリングの際に照射する位置やどの程度変化するのかも丁寧に説明してくれるので不安がないと人気のクリニックです。
サーマクールFLXを使うので、痛みも少ない方がほとんどでした。
また、サーマクールで頬のたるみだけでなくまぶたの開きも良くなることで、表情まで明るく見えると喜ぶ方もいます。
あおばクリニック:三浦翔平がCMしている有名なクリニック
引用:あおばクリニック
あおばクリニックは、北は北海道から南は福岡まで全国に29院を展開しています。
そして何より「確実な効果が出せる治療」と「最適な金額で提供すること」を目指しているのです。
「最適な金額で提供すること」を実現するためにあおばクリニックには、コースメニューはありません。
これは、患者様の支払い負担を軽減させるためで、あおばクリニックではどの治療も1回プランで行っています。
クリニック名 | あおばクリニック |
---|---|
医院数 | 29院 |
診療時間 | 10:00~12:30 14:00~18:00 ※店舗によって変動あり |
定休日 | 水・木 ※店舗によって変動あり |
公式サイト | https://www.aoba-cg.com |
サーマクールのサービスについて
施術内容や効果などを細かく丁寧に説明してもらえます。カウンセリング当日の治療も可能です。
プライベートクリニック吉祥寺:たるみの専門治療
プライベートクリニック吉祥寺は、吉祥寺駅から徒歩1分のところにあります。
たるみ治療専門のクリニックで、佐藤隆悟院長が全ての施術を行います。
佐藤院長は、プライベートクリニック吉祥寺を開院するまでに10年以上の間美容外科、形成外科医として経験を積まれている方です。
またしっかりとした結果が出るように、治療は貸し切り状態で行われます。
ここまで体制が整っていると患者様も安心できますね。
クリニック名 | プライベートクリニック吉祥寺 |
---|---|
医院数 | 1院 |
診療時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 毎週火曜日・第2日曜日 |
公式サイト | https://www.thermacool.biz |
サーマクールのサービスについて
サーマクールに自信を持つ佐藤隆悟院長が全ての施術をしてくれて、痛みにも万全な対策です。
アフターケアに関しても、施術された方はサーマクール後のメンテナンスコースがあるので安心です。
スキンケア上野クリニック:形成外科と皮膚科が一緒になって安心
引用:スキンケア上野クリニック
スキンケア上野クリニックは、皮膚科の専門医がしみやしわの専門治療を行っているクリニックです。
またアクセスも良く、上野駅から徒歩1分でクリニックに着きます。
治療時間も約30分程なので、通いやすいクリニックと言えるでしょう。
クリニック名 | スキンケア上野クリニック |
---|---|
医院数 | 1院 |
診療時間 | 月~金14:00~19:00(予約制) 土13:00~16:00(予約制) |
定休日 | 日・祝日 |
公式サイト | https://www.skincare-ueno-cl.com |
サーマクールのサービスについて
穏やかな先生が施術内容を詳しく丁寧に説明してくれます。
初めてのサーマクールで不安だらけの人でも安心して施術できると評判ですよ。
また、治療時間が短いので、忙しい人や継続するのに時間が負担だと考えている人にもおすすめです。
クロスクリニック銀座:石川院長もサーマクールFLXを実際に体験
引用:クロスクリニック銀座
クロスクリニック銀座は、銀座駅から徒歩2分の所に位置しており、コンセプトはレーザーミュージアムです。
クロスクリニック銀座は、どんな患者様の悩みにも応えられるように世界水準のレーザーを多く取り揃えています。
また石川浩一院長は、年間25~30回ものセミナー講師などを行っているほどの方です。
さらに、レーザーを開発している企業の本社でミーティングに出席したこともあります。
クリニック名 | クロスクリニック銀座 |
---|---|
医院数 | 1院 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日(完全予約制) |
公式サイト | https://www.cross-clinic.com |
サーマクールのサービスについて
看護師さんではなく、カウンセリングも施術も全てを石川院長が行います。
石川院長は、サーマクールの日本人に合った施術方法などの研究を、学会やセミナーで発表するほどの実績がある方です。
サーマクール治療を受ける流れ
サーマクールの治療の流れについて解説していきます。
施術前に前もって流れやダウンタイムについて知っておくことで、施術への不安が減るでしょう。
ステップ1.カウンセリングを受ける
患者様の希望や悩みを医師や看護師に伝えることで、満足のいく施術を目指します。
施術内容や質問などにも細かく答えてくれるので、カウンセリングの際には遠慮せず質問しましょう。
さらにサーマクールはデメリットもあるので、デメリットもしっかりと把握しておいてください。
ステップ2.診察
患者様の肌の状態と身体の健康状態を確認します。
また、患者様の希望や悩みにサーマクールが1番適しているのかも確認します。
ステップ3.サーマクールを照射
サーマクールを照射する前にマーキングといって、肌に照射する位置を決めるためにスタンプをつけます。
その後サーマクールの照射を行います。
サーマクールCPTでもサーマクールFLXであっても照射時間は、30~120分ほどです。
照射時間の目安はクリニックによって違うので、チェックしてみてください。
1度の照射で施術後すぐに効果が表れて、半年ほどの期間効果が持続可能です。
ステップ4.スタンプのふきとり
照射後は、スタンプをふきとって終了です。
照射後は肌が乾燥しやすくなっているので、化粧水や保湿クリームを塗ってもらえます。
サーマクールに関するよくある質問
サーマクールについて、悩んでいる人から良く寄せられる質問をまとめてみました。
事前に疑問を解決したり、カウンセリングで質問したいことをピックアップしたりするのに活用してください。
サーマクールとハイフとの違いは?
サーマクールとハイフの違いは、熱が届く層の深さです。
サーマクールは真皮層まで熱が届き、ハイフは真皮層よりも深いSMAS層にまで熱が届きます。
サーマクールは高周波エネルギーで、ハイフは高密度焦点式超音波を照射しているものです。
似ているものだと感じる方もいるかもしれませんが、全然違うものですね。
どちらもリフトアップができる治療ですが、より高いリフトアップを希望される方は、サーマクールとハイフの両方を行うことも可能です。
サーマクールアイの効果は?失明するって本当?
サーマクールアイの効果は、目の下のたるみや目元の小じわをリフトアップによって改善できることになります。
施術後から3~4週間ほどで効果が感じられ、1年間ほど効果は持続可能です。
しかしサーマクールアイは、失明するのではないかと噂されています。
しかし、心配は必要ありません。
施術をする際に保護用の専用コンタクトレンズを入れます。
このコンタクトレンズはしっかりと厚みがあるものであり、高周波によって目も角膜も傷つかないようになっているのです。
サーマクールは痛いの?
サーマクールは、個人差がありますが痛みがある施術だと言われています。
さらに施術を続けるとこで熱が溜まり、痛みが強くなっていくと答える患者様もいるのです。
痛みの強さには人それぞれ個人差があるので、痛いということだけを聞いて治療を諦めるのではなく、トライしてみましょう。
痛みに敏感な方はサーマクールFLXの方が、サーマクールCPTよりも痛みが少なく施術時間も短いので、おすすめです。
同じ部位であってもクリニックによって施術時間には差があります。
施術時間が短く痛みに弱いことをしっかりと理解してくれて、対応してくれるクリニックと医師を探しましょう。
サーマクールとウルセラはどっちがおすすめ?
どちらもたるみに効果がありますが、サーマクールとウルセラの違いが分からず、迷う方は多いでしょう。
どちらを選ぶべきかのポイントがそれぞれあるので、チェックしてみてください。
サーマクールを選ぶべきポイントは3つです。
・小顔になりたい
・毛穴の引き締め肌の張りが欲しい
ウルセラを選ぶべきポイントは4つあります。
・たるみの気になるところが顔の下半分に集中している
・上を向くとたるみが薄くなる
・顔が疲れているように見える
これらのポイントから、自分自身が当てはまっている方が向いている方だといえます。
そして自分の肌に合っていない治療を選ばないように、医師や看護師と相談して治療を始めましょう。
まとめ:サーマクールはたるみや小じわ改善にピッタリの治療法
今回は、サーマクールのおすすめのクリニックから効果やデメリット、ダウンタイムなどについて解説しました。
メスを使わずに日帰りでできるサーマクールは、年齢性別問わず多くの方に対応している治療法です。
痛みがあったり、高額だったりと手を出しにくいイメージを持っている方もいるかもしれません。
しかし、1度体験するともう1度やってみたいと思えるほど、効果が実感しやすい治療だと言われています。
まずは、ここで施術してもらいたいと思えるクリニックや医師を見つけて、カウンセリングに行くところから始めてみてください。
不安なことを聞いたり詳しく施術のやり方について教えてもらうことで、不安や心配は次第に少なくなっていきますよ。
自分の希望に合ったクリニックを見つけて、理想の美貌を手に入れましょう!
コメント