目元や口元などセクシーに見えるほくろもありますが、大きいものは気になりますよね。
ほくろ除去には、切除やレーザー治療など種類があり、大きさや場所、ダウンタイムや予算によって選ぶこともできます。
本記事では、京都でおすすめのほくろ除去クリニックと皮膚科を紹介します。
ほくろを除去することで、自分に自信を持てたり、メイクが楽しくなるのでおすすめですよ。
- 京都でほくろ除去が安いクリニック
京都でおすすめのほくろ除去クリニック
ほくろ除去に関する基礎知識
※本記事で紹介するほくろ除去は公的医療保険が適用されない自由診療です。
※ほくろ・いぼ治療目的の国内承認機器はありません。
ほくろ除去の方法は4パターン|手術方法によって金額や施術時間が異なる
一口にほくろ除去といってもワンパターンでできる施術ではありません。
ほくろのタイプや体質などに合わせて、どのような方法で除去するのかが異なります。
ほくろ除去方法は以下の4パターンです。
ご自身が受けたい除去法を検討しクリニックを選ぶことが大切です。
レーザー除去法|盛り上がりのあるほくろに適している
炭酸ガスレーザーが水分に吸収されたあと熱エネルギーに転換し、そのエネルギーを含んだ水分をほくろ部分に当てて除去します。
レーザー除去法は、小さなほくろを除去するのに適していますが、アフターケアが重要になります。
除去法 | 炭酸ガスレーザー除去法 |
適しているほくろ | 盛り上がったほくろ・首筋のイボ |
施術にかかる時間 | 約5分〜30分(照射数や範囲による) |
値段は、直径1mmにつき1回3,000円〜10,000円が相場で、レーザー除去法は、盛り上がったほくろや小さなイボに適しています。
さらに、しみやそばかす、ニキビやニキビ跡などの除去にも対応しています。
電気メスによる除去|麻酔を使うので施術中の痛みが少ない
電気メスを使用してほくろの根元からほくろを除去する方法です。
施術には、局所麻酔を使用するので痛みが少ないですが、デメリットとして傷跡が残る可能性があります。
除去法 | 電気メスによる除去 |
適しているほくろ | 大きなほくろ・盛り上がったほくろ・根の深いほくろ・イボ |
施術にかかる時間 | 約5分〜30分(照射数や範囲による) |
値段は、直径1mmに1回5,000円〜10,000円で、小さなほくろから盛り上がったほくろまでさまざまなほくろの除去に用いられます。
切開による除去法|大きなほくろや根の深いほくろに適している
メスで根元からほくろを除去し縫合するのが切開による切除方法です。
深いところから切り取るので、確実にほくろを取り除くことが期待でき、傷跡が目立ちにくいです。
術後は糸で縫い合わせた箇所が一本の線のようになり、抜糸が必要なのでそのタイミングで来院することになります。
除去法 | 切開による除去 |
適しているほくろ | 大きなほくろ・盛り上がったほくろ・根の深いほくろ・イボ |
施術にかかる時間 | 約5分〜30分(照射数や範囲による) |
値段は、直径1mmにつき1回10,000円〜20,000円になり、他の除去方法より高い料金設定になっています。
くり抜きによる除去法|皮膚の柔らかい場所に適している
切開法と似ていますが、より傷跡が目立ちにくいのが特徴です。
ダウンタイムは半年程度と長めですが、深いところまでくり抜くので再発しにくいと言われています。
通常施術後は傷跡を薬とテープで保護し、自然治癒するのを待ちますが、大きい場合だと網状に糸で縫い合わせます。
そのため、皮膚が集まっていて柔らかい口周りや鼻周辺のほくろ除去に推奨される除去法です。
除去法 | くり抜きによる除去法 |
適しているほくろ | 鼻や口周りのほくろ・根の深いほくろ・イボ |
施術にかかる時間 | 約5分〜30分(照射数や範囲による) |
値段は、直径1mmにつき1回10,000円〜15,000円で、ダウンタイムを長く取ってでも傷跡が目立ちにくくなるのを優先する方におすすめの方法です。
ほくろ除去の副作用・リスク
ほくろ除去には、以下の副作用・リスクが出る場合があります。
治療法ごとにリスクは異なりますので、一覧表をご一読ください。
治療方法 | リスク | 副作用 |
---|---|---|
レーザー | ・再発の可能性を否定できない ・がんを見逃すおそれがある ・患部のへこみが戻らない場合もある |
・赤み ・内出血 ・腫れ/むくみ ・かゆみ ・色素沈着 ・ケロイド ・麻酔アレルギー |
電気メス | ||
くりぬき法 | ・傷跡が目立ちやすい ・まれに傷跡が盛り上がったり凹んだままになる可能性がある ・まれに再発する可能性も否定できない |
・赤み ・出血 ・痛み ・腫れ/むくみ ・かゆみ ・色素沈着 ・ケロイド ・麻酔アレルギー |
切開法(切除縫合法) | ・傷跡が目立ちやすい ・まれに再発する可能性も否定できない |
ほくろ除去は、一度の治療で改善が見込めるものもあれば、複数回の通院が必要となる場合もあります。
患部の状態によって個人差がありますので、医師と相談のうえ、治療をすすめてくださいね。
また、身体への影響の他に、ほくろの状態によって公的保険の有無が異なります。
悪性と判断される場合は公的保険適用となる場合がありますので、料金面でも開きがあることを留意してください。
京都でおすすめのほくろ除去クリニック・皮膚科7選
ここでは京都でおすすめの安いほくろ除去クリニックを表にまとめました。
自分に合ったクリニック選びの参考にしてくださいね。
クリニック名 | 東京中央美容外科京都駅前院 | エルムクリニック京都院 | えいご皮フ科美容 | すなおクリニック | ゆかり皮フ科クリニック | ルシアクリニック京都駅前院 | 河合医院美容皮膚科 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
メニュー | レーザー | ー | 2mm以下 4,500円 ※その他メニューあり |
3mm未満:9,900円 ※その他メニューあり |
1mm未満 5,500円 ※その他メニューあり |
1mm以下 5,500円 以後1mm毎 1,100円追加 |
1cm未満 8,800円 あり ※その他メニューあり |
3mm以下 8,800円 追加1mm毎に 1,100円 |
電気メス | 2mm以下 4,980円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
切開 | 1mmあたり 19,800円 | ー | 3mm未満:9,900円 ※その他メニューあり |
3mm未満 66,000円 ※その他メニューあり |
ー | 1cm未満 17,600円 ※その他メニューあり |
ー | |
くり抜き | 1mmあたり 10,200円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
保証 | あり | あり | 要確認 | あり | あり | 要確認 | 要確認 | |
支払い方法 | 現金 デビットカード クレジットカード メディカルローン |
現金 クレジットカード メディカルローン |
現金 美容自費診療の場合、税込5,000円以上のお会計で、 クレジットカード利用可 |
現金 クレジットカード メディカルローン |
現金 クレジットカード (自費診療のみ) |
現金 クレジットカード メディカルローン |
現金 クレジットカード |
|
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※価格は全て税込価格です。
東京中央美容外科 京都駅前院- 24時間、LINE相談やWEBで相談可能
出典:東京中央美容外科
東京中央美容外科は、患者の不安を解消し、安心して施術を受けてもらうことをモットーにしており、相談体制が充実しています。
クリニック内部は“京の都ならではの奥ゆかしい美”を強調したデザインになっていて、上品で落ち着いた雰囲気の中、施術が受けられます。
治療法はレーザー、電気メス、くり抜き法の3つです。
多様な治療法で、ほくろの状態に合った治療が受けられます。
東京中央美容外科 京都駅前院-の基本情報
クリニック名 | 東京中央美容外科 京都駅前院 | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒600-8211 京都府京都市下京区真苧屋町195番地 福井ビル 3F |
|
メニュー | レーザー | 1mm以下 4,980円 |
電気メス | 2mm以下 4,980円 | |
くり抜き | 1mmあたり 10,200円 | |
保証 | あり | |
支払い方法 | 現金 デビットカード クレジットカード メディカルローン |
東京中央美容外科 京都駅前院のおすすめポイント
- 電気メス治療で小さいほくろをお得に除去
- 充実したアフターケアとサポート
- 会員価格でお得に施術が受けられる
東京中央美容外科では、治療法が3つも用意されていて、ほくろの状態に合わせた適切な治療が受けられます。
アフターケアが充実していて、術後も丁寧に経過を見てもらうことができるので安心です。
価格はリーズナブルに設定されていて、高品質な治療が受けられるのがポイント。
通常施術料金が最大100%OFFになる、モニターも多く募集しているので気になる方は検討してはいかがでしょうか。
駐車料金がどこの駐車場を利用しても無料になるなど、サービスがあるのもいいですね。
東京中央美容外科 京都駅前院への行き方
JR京都駅中央改札口から京都タワーに向かって進んでください。
交差点をコンタクトのアイシティの看板に向かって斜めに信号を渡ります。
京都タワーを横目に190mほど進むと福井ビルに到着。
エレベーターで3階まで上がると右手にクリニックがあります。
駐車場は、最寄りの烏丸七条駐車場が便利です。
エルムクリニック京都院-麻酔代は一律料金
出典:エルムクリニック
美容皮膚科エルムクリニックはメスを使わず、お肌をきれいにする美容皮膚科専門のクリニックです。
エルムクリニックでは、別途施術料金が一律4,000円で麻酔代も含まれます。
また、麻酔は局部麻酔なので、術中の痛みはほとんどありません。
このクリニックはレーザー脱毛を得意としており、ほくろ除去の施術もレーザーで行います。
京都院ではCO2レーザーを取り扱っていますが、他の院ではまた違うレーザーを揃えていて、機器のバリエーションも特徴の一つです。
エルムクリニック京都院の基本情報
クリニック名 | エルムクリニック京都院 | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒600-8031京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町594岡本鏡店ビル4F 阪急河原町駅より10番出口より徒歩3分 |
|
メニュー | CO2レーザー | 2mm以下 4,500円 ※その他メニューあり |
保証 | あり | |
支払い方法 | 現金 クレジットカード メディカルローン |
エルムクリニック京都院のおすすめポイント
- レーザー治療で2mm以下のほくろが4,500円から除去可能
- 傷が目立たないきれいな仕上がり
- 丁寧なカウンセリング
エルムクリニックではレーザー治療のみを取り扱っていますが、患者の希望に合わせて、様々なほくろ・イボ除去メニューを用意しています。
京都院が扱うCO2レーザー治療は、傷跡がほとんど目立たず自然な仕上がりが期待できます。
また、出血がないので安全性が高く、施術時間も短いので肌への負担が少ない治療法です。
エルムクリニック京都院への行き方
四条寺町交差点を下り、藤井大丸の南隣のビル4Fにあります。
駐車場は最寄りの阪急河原町駐車場が便利です。
えいご皮フ科美容-傷跡が目立たないレーザー治療
出典:えいご皮フ科美容
えいご皮フ科美容は、関西で奈良、京都、大阪、三重、兵庫の5府県で皮膚科クリニックを運営しています。
定期的に合同研修会を行い、皮膚科医療の質を高めており、安心して施術を受けられます。
このクリニックが導入しているCO2レーザーでの治療は、切開手術よりも傷跡が残りにくいのが特徴です。
また、CO2レーザーではとりきれなかったり、切開の方がきれいにとれたりする場合は、医師の診断により適切な治療法を提案します。
また、場合によっては保険適用での施術も可能なので、一度カウンセリングで診てもらいましょう。
えいご皮フ科美容の基本情報
クリニック名 | えいご皮フ科美容 | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒604-0942 京都市中京区御池通御幸町西入御池大東町596番Kiyoshi Build 清3階 地下鉄東西線京都市役所前駅 ゼスト御池9番出口徒歩0分 |
|
メニュー | CO2レーザー | ほくろ一個あたりの値段 【保険適用】露出部2mm未満:5,000〜6,000円 露出部以外3mm未満:5,000〜6,000円 【保険適用外】3mm未満:9,900円 保険適用外の場合、別途手術用縫合糸代2,200円が発生する場合あり |
切開法 | ||
保証 | 要確認 | |
支払い方法 | 現金 美容自費診療の場合、税込5,000円以上でクレジットカード利用可 |
えいご皮フ科美容のおすすめポイント
- スキャナー付きレーザーできれいな仕上がり
- 2mm未満のほくろが5,000円から除去可能
- 丁寧なカウンセリング
えいご皮フ科では、スキャナー付きCO2レーザーで施術が行われます。
一般的なCO2レーザーに比べると周辺の皮膚へのダメージが少なく、傷がスムーズに治っていくことが期待できます。
深いほくろの場合は一度に取ると傷跡が残りやすいので、複数回施術を行うことがあります。
えいご皮フ科のスキャナー付きCO2レーザーでは、切開手術が難しかった箇所にあるほくろ除去にも対応できます。
えいご皮フ科美容への行き方
地下鉄東西線京都市役所前駅を降りたら、左手にゼスト地下街があります。
ゼスト地下街を抜け、9番口を上がると目の前にあります。
駐車場は最寄りの京都市御池地下駐車場が便利ですよ。
すなおクリニック-切除とレーザーの2種類から選べる
出典:すなおクリニック
すなおクリニックでは、2種類のレーザー治療と切除縫合によるほくろ除去治療を提供しています。
いずれの治療法においても、可能な限り跡が残らないよう美しく仕上げてくれますよ。
すなおクリニックでは、エルビウムYAGレーザーとピコレーザーの2種類のレーザーを使用しています。
2つのレーザーを組み合わせながら治療を行うことで、これまでレーザー除去の難しかったほくろでも、きれいに除去することが期待できます。
切除に抵抗がある方や、よりきれいにほくろを除去したい人にはおすすめのクリニックです。
すなおクリニック-の基本情報
クリニック名 | すなおクリニック | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒600-8004 京都市下京区四条通寺町西入奈良物町375 京都四条ビル3F・5F 四条河原町から1分、四条烏丸から7分 |
|
メニュー | エルビウムYAGレーザー | 5,500円 |
ピコレーザー | 5,500円 | |
切開法 | 66,000円 | |
保証 | あり(エルビウムYAGレーザーで前回治療から半年以内) | |
支払い方法 | 現金 クレジットカード メディカルローン |
すなおクリニックのおすすめポイント
- 2つのレーザーで効果的にほくろを除去
- 院長をはじめ医師・スタッフが全員女性
- 丁寧なカウンセリング
院長、医師、スタッフが全員女性なので、女性ならではの肌の悩みや身体の悩みを相談しやすいのが嬉しいポイントです。
患者目線で治療を考えてくれるので、カウンセリングから施術まで安心して任せられますね。
すなおクリニックのレーザー治療で使用する2種類のレーザーは、どちらも従来のレーザーより痛みが少なく、よりきれいにほくろを除去することが期待できます。
盛り上がっているほくろの治療は、エルビウムYAGレーザーとピコレーザーを組み合わせて治療することも可能です。
すなおクリニックへの行き方
すなおクリニックは、阪急京都線・京都河原町駅を降りて四条通地下連絡通路 9番出口を出て、四条通を西(烏丸方面)へ約50m、徒歩1分のところにあります。
藤井大丸の向かい、1階にラコステが入っている京都四条ビルの3階・5階です。
駐車場は最寄りのタイムズ錦2が便利です。
ゆかり皮フ科クリニック-キャンペーンや割引が多い
出典:ゆかり皮フ科クリニック
ゆかり皮フ科クリニックは、季節毎にキャンペーンを実施していることがあり、お得に施術を受けられます。
キャンペーンでは、ほくろ以外の治療も安く受けられるのでぜひチェックしてみてください。
このクリニックでは、ほくろをCO2レーザーで除去します。
ただ、7mm以上の大きなほくろや、検査が必要なほくろ、レーザーでとりきれないと判断されたほくろは他院への紹介を行います。
ゆかり皮フ科クリニックの基本情報
クリニック名 | ゆかり皮フ科クリニック | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79番地 ヤサカ四条烏丸ビル4F 阪急京都本線 烏丸駅から徒歩2分 烏丸線 四条駅(京都市営)から徒歩2分 |
|
メニュー | CO2レーザー | 初診料:3,300円 1mm:5,500円 以後1mm毎に1,100円 別途、絆創膏やガーゼ代がかかります |
保証 | あり | |
支払い方法 | 現金 クレジットカード (自費診療のみ) |
ゆかり皮フ科クリニックのおすすめポイント
- CO2レーザーで1mmあたり5,500円から除去可能
- 他院への紹介をしてくれる
- 丁寧なカウンセリング
ゆかり皮フ科クリニックでは、ほくろ除去をCO2レーザーのみで施術します。
直径1mmまでのほくろ除去が5,500円で受けられ、以後1mm増やす毎に1,100円の追加料金がかかります。
レーザーでは対応できない大きなほくろの場合は、他の院を紹介してもらえるのも嬉しいポイントです。
ゆかり皮フ科クリニックへの行き方
地下鉄烏丸駅24番出口方向へ進み、正面の階段を上がります(右手にラクエ地下1階出入り口)。
地上へ出ると中央信用金庫のある右手に進んでください。
中央信用金庫を通り過ぎ、ファミリーマートの横に1階にあおぞら銀行が入ったら、ヤサカ四条烏丸ビル4階にあります。
駐車場は最寄りのくるっとパーク京都経済センターがおすすめです。
ルシアクリニック京都駅前院-20時まで空いているので仕事帰りに通える
出典:ルシアクリニック
ルシアクリニック京都駅前院は、平日・土曜日は20時まで開いてるので、仕事が遅くまで長引いた方も利用しやすいです。
クリニックはJR・地下鉄各線京都駅A3出口から徒歩1分の場所にあります。
県外からのアクセスもよく、滋賀県や奈良県など近隣県からも通院しやすいクリニックです。
また、近くに京都烏丸院あるため、京都駅前院で予約が取りにくい場合はそちらを利用することもできます。
ルシアクリニック京都駅前院の基本情報
クリニック名 | ルシアクリニック京都駅前院 | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒600-8216 京都市下京区東塩小路町557-1 ユーアイビル3F JR各線 京都駅徒歩1分 地下鉄各線 京都駅徒歩1分 |
|
メニュー | CO2レーザー | 1cm未満1ヶ所8,800円(税込)〜 追加1ヶ所毎に+4,400円(税込) |
切開法 | 1cm未満1ヶ所17,600円(税込)〜 追加1ヶ所毎に+8,800円(税込) |
|
保証 | 要確認 | |
支払い方法 | 現金 クレジットカード メディカルローン |
ルシアクリニック京都駅前院のおすすめポイント
- レーザー治療では1cm未満のほくろを1個8,800円で除去可能
- アクセス良好で県外からも通院できる
- 丁寧なカウンセリング
ルシアクリニック京都駅前院では、ほくろをCO2レーザー、切開の2つの治療法で除去します。
レーザーは、レザック社のCO2レーザー・Newレザックを使用しています。
ほくろのメラニン色素が深い場合、いっぺんにとりきると皮膚が凹む可能性があるため、2~3回に分けてとり除きます。
ルシアクリニック京都駅前院では、傷跡が目立たないように取り除くことを心がけて施術してもらえますよ。
ルシアクリニック京都駅前院への行き方
京都駅A3出口から地上へ出て、右手にファミリーマートが入ったビルがあるので、そのまま直進します。
交差点を斜めに渡った先にあるユーアイビルの3Fです。
駐車場は最寄りのステーションモータープールが便利ですよ。
河合医院 美容皮膚科-3ミリまで1万円以下で治療可能
出典:河合医院美容皮膚科
河合医院美容皮膚科は、メスを使わない治療法を得意とする美容クリニックです。
また、河合医院美容皮膚科では1mmごとに追加料金を支払うことがなく、初めから3mmまでのほくろ除去が8,800円です。
ほくろ除去にはCO2レーザーとQスイッチルビーレーザーが使われ、治療後の腫れや痛みも少なく、きれいな仕上がりに期待できます。
河合医院 美容皮膚科の基本情報
クリニック名 | 河合医院美容皮膚科 | |
---|---|---|
住所/アクセス | 〒600-8877 京都市下京区西七条南西野町60 JR 西大路駅から徒歩約12分 バス停 西大路七条から徒歩3分 |
|
メニュー | CO2レーザー | 初診料:3,300(税込) CO2レザー0~3mm:8,800円(税込) 追加1mm毎に1,100円 |
Qスイッチルビーレーザー | ||
保証 | 要確認 | |
支払い方法 | 現金 クレジットカード |
河合医院 美容皮膚科のおすすめポイント
- 2つのレーザーで効果的にほくろを除去
- メンズメニューがあるので男性でも通いやすい
- 豊富な実績で安心して施術が受けられる
メンズメニューを取り揃えていて、男性用に脱毛やイボ取りメニューも用意されています。
河合医院が取り扱うQスイッチルビーレーザーは、色素疾患に効果的なレーザーです。
他にCO2レーザーも使って治療をするので、患者のほくろの状態に合わせた施術を提供してくれますよ。
河合医院 美容皮膚科の行き方
JR西大路駅から、西大路通を北に進み、くら寿司の北側の通りを右へ、まっすぐ進むと右側に河合医院美容皮膚科があります。
バス停・西大路七条から西大路七条の交差点を南へ進みます。
一筋目を東へまっすぐ進むと右側に河合医院美容皮膚科があります。
自動車9台を収容できる駐車場が、クリニックの西隣と向かいに立地しています。
京都でほくろ除去を考えている人に役立つQ&A
ここでは、京都でほくろ除去を考えている人に役立つQ&Aをご紹介します。
ほくろ除去で悩まれてる方はぜひ参考にしてください。
保険適用されるのはどんなとき?
完全な美容目的の場合は保険がきかず、自己負担となることに注意が必要です。
悪性腫瘍が疑われる場合や、ほくろにより日常生活に支障がある場合には保険適用となることがあります。
例えば、衣服の着脱に支障が出るようなほくろは保険適用で除去できたりします。
1度除去したほくろは、再発しない?
ほくろ除去はほくろの状態に合わせた最適な治療法を選ばないといけません。
ほくろは色素細胞を取り除きれないと再発する可能性もあります。
レーザーは大きいほくろや根の深いほくろをいっぺんに切除するのには不向きです。
色素細胞を完全に取り切ることができず再発する恐れがあります。
切除法は、ほくろを根っこから取り除きやすいため、術後の再発可能性は低いです。
皮膚科とクリニックの違いは?
医療機関という分類ではどちらも同じですが、一般的には皮膚科は保険治療を行うところ、クリニックは美容を目的とした自由診療を行うところ、と区別されています。
わかりやすいように、ニキビ治療を例えに説明しますね。
ニキビは皮膚疾患の一つなので、皮膚科でしっかりと治療が受けられ、保険も適用されます。
一方で、ニキビは治癒したものの、残ってしまったクレーターだったり、赤みを治したいという方は、クリニックを受診することになります。
クリニックでは多くは自由診療になります。
このように、皮膚科とクリニックでは治療目的が異なるのです。
レーザーは1度の照射で、除去しきれる?
レーザーによる治療は、切開法に比べて大きいほくろや、根が深いほくろをいっぺんに切除するのには不向きです。
メスで切り取る切開法と比べると、色素を完全に取り切ることができず再発する可能性もあります。
ほくろが深い場合は、1度にとりきろうとするのではなく、何回かに分けて施術することもあります。
京都でほくろ除去を考えている人は、カウンセリングに行ってみて
ほくろの状態に適した治療を受けるには、カウンセリングで施術に関する不安や悩みを打ち明けることが大切です。
京都にあるクリニックの多くで無料カウンセリングを実施しています。
また、中にはWEBで相談を受け付けているクリニックもありますので、気軽に相談してください。
カウンセリングをしっかり受けて、後悔のないほくろ除去にしましょう。
コメント