ニキビ跡治療がおすすめなクリニック15選|治効果的な療方法やクリニックの選び方も

ダーマペン

本記事では、ニキビ跡治療ができる安いおすすめクリニックを15院紹介します。

ニキビ跡には多くの方が悩みをかかえているのではないでしょうか?

ひとまとめにニキビ跡といっても、その種類は様々で、適した治療法も異なります。

自力で治すのが難しい場合がほとんどなので、クリニックや皮膚科でニキビ跡治療を受けてみてはいかがでしょうか?

今回はおすすめのクリニックや、治療法、選び方などを詳しく解説していきます。

\ ニキビ跡するならこの2院が編集部おすすめ/
クリニックロゴ 東京中央美容外科ロゴ
クリニック名 東京中央美容外科 エトワールレジーナクリニック
料金(税込) 美容内服 美白内服 ニキビセット:4,590円~ ピコスポット
(1cm未満1個):3,278円~
こんな方におすすめ 内服薬で治療したい方 初回料金で安く受けたい方
詳細 公式サイト 公式サイト

※本記事で紹介するニキビ跡治療は公的医療保険が適用されない自由診療となりますが、外用薬や内服薬の一部は公的保険適用の対象です。
本記事で扱う薬剤については最下部をご確認ください。

この記事でわかること
・ニキビ跡の治療におすすめ方法
・ニキビ跡の治療におすすめのクリニック・皮膚科
・美容クリニック・皮膚科の選び方

ニキビができるメカニズムとは?-相場や効果、副作用まとめ

woman-g750368b0e_640

ニキビとは基本的に、毛穴が詰まり炎症を起こした状態です。

きっかけは、ホルモンバランスの変化や乱れ、寝不足や乱れた食生活、ストレスや活性酸素など多岐に渡ります。

また、炎症が悪化すると毛穴が押し広がり、化膿が進んでニキビ跡が残りやすくなるのです。

さらに、自力で治そうとニキビを潰してしまったり誤った方法で手入れすると、かえってニキビ跡になることもあります。

今後のコンディションを左右する肌トラブルだからこそ、ニキビ跡は慎重に対処していかなければなりません。

ニキビ跡治療の種類と価格相場-症状によって治療方法が異なる

以下に治療法の相場料金をまとめました。

ニキビ跡状態 治療種類・種類相場(目安)
赤ニキビ 外用薬 500円~2,000円
色素沈着 ケミカルピーリング 1回5,000円
イオン導入 1回5,000円
レーザー 1回30,000円
クレーター サブシジョン 20,000〜30,000円
ダーマペン 8,000〜20,000円
レーザー 1回30,000円
拳上術 1箇所100,000円
ケロイド 注射 初診2,000円
内服薬 1,000〜10,000円
外服薬 500〜2000円
レーザー 1箇所5,000円
しこり 注射 初診2,000円~
内服薬 1,000〜10,000円
レーザー 1箇所5,000円

一言でニキビ跡といっても、できる過程や状態も様々あります。

たとえば、ニキビが進行して炎症が起きたままになっているのが「赤ニキビ」です。

シミのように残ってしまう「色素沈着」や、ニキビが化膿してさらに強い炎症を起こした場合には「クレーター」になります。

炎症が続いてコラーゲンが過剰に蓄積した結果「ケロイド」になったり、皮膚再生異常で「しこり」になることもあります。

ニキビ跡を残したくない、また今後もニキビができにくい肌質に変えていきたいなら、まだ遅くはありません。

ニキビ跡の種類に合わせた治療法を知っておきましょう。

赤ニキビ-外用薬-

炎症後に赤みが残る赤ニキビの場合、主に「外用薬」治療が用いられます。

外用薬の種類には、保湿や抗炎症に役立つ「ヘパリン類似物質」や、炎症を抑える「ビタミンC誘導体」などさまざまです。

診療費や処方内容はクリニックによって異なるものの、抗生剤などの外用薬は保険診療となるケースがほとんどです。

相場は500円程度〜とかなり手の出しやすい値段で外用薬を使用することができます。

ただし、種類によっては保険適用外になることもあるため事前確認がおすすめです。

色素沈着-ケミカルピーリング・イオン導入・レーザー-

ニキビの炎症で色素細胞が刺激されると、シミのもととなるメラニンが過剰に作り出され、茶褐色のニキビ跡となります。

こうした色素沈着には、肌の新陳代謝を促す治療がおすすめです。

古い角質を取り除く「ケミカルピーリング」は、ニキビ跡の他にくすみの改善も期待でき、まとめて治療したい人にぴったりですよ。

また、美容成分を肌の深部に浸透させる「イオン導入」も、ほかの治療法と組み合わせられ、さらなる美肌効果が期待できます。

色素沈着がスポット的にできている場合は、ピンポイントで照射できる「レーザー治療」も選択肢に含まれます。

色素沈着はもちろん、赤ニキビを薄くする治療としても用いられる方法です。

クレーター-サブシジョン・ダーマペン・レーザー・拳上術-

クレーターのニキビ跡は大きく3つの種類があります。

緩やかにくぼんでいるローリング型の治療には、医療用の針で皮膚の繊維をほぐす「サブシジョン」がおすすめです。

場合によってはヒアルロン酸注入も行い、クレーターの再発を防ぐ治療法が行われます。

開口部が小さく、深い部分までくぼんでいる場合には、同じく医療用のハリを用いて肌の治癒力を向上させる「ダーマペン」が人気。

また、肌に細かな穴を開けて皮膚の再生を促す「レーザー治療」もおすすめです。

「サブシジョン」は20,000〜30,000円程度、「ダーマペン」は8,000円〜20,000円程度です。

また、「レーザー治療」は1回30,000円程度、「拳上術」は1箇所あたり100,000円程度が目安です。

陥没したニキビ跡の底面が平坦・円形になっている一部ボックス型の治療には、「レーザー治療」が向いていますよ。

他にもニキビ跡ごとメスで切り取って、引き上げ・固定する「拳上術(拳上法、デルマパンチ手術など)」(※)もあります。

(※アメリカでは主流な治療法ですが、普及から年数が浅く国内のクリニックで取り扱いが多いわけではありません)

ケロイド-注射・内服・外用・レーザー-

ニキビが原因で起きるケロイドには、 患部に薬剤を「注射」する場合があります。

硬くなったケロイドを柔らかくして、盛り上がりをフラットにする治療法です。

また、「飲み薬」や「外用薬」を使った治療法もあります。

この場合、コラーゲンの産生を促すことでケロイドの悪化を防ぐ、また改善することを目的とします。

「注射」の場合は初診で2,000円程度、「内服薬」や「外用薬」は薬の数によって左右します。

「レーザー」は1箇所5,000円程度が目安です。(いずれも自由診療の場合、また診察料を除く)

すべてのケロイドに有効ではありませんが、「レーザー」を繰り返すことで症状改善も期待できます。

ケロイドの程度や持病の有無にもよりますが、いずれの治療法でも回数や時間がかかる場合が多いことを考慮しましょう。

しこり-注射・内服薬・レーザー-

ニキビ跡がしこりが残る場合も、ケロイドと同じように「注射」や「内服薬」、「レーザー」によって治療することが多いです。

なかでも「レーザー」は、皮膚の再生を促すことができ、何度か続けることで気になるしこりが改善できる場合があります。

「注射」の場合は初診で2,000円程度、「内服薬」や「外用薬」は薬の数によって左右します。

「レーザー」は1箇所5,000円程度が目安です。

「注射」や「内服薬」、「レーザー」でニキビ跡のしこりを治療する場合は、ケロイドの治療と同程度の治療費負担になります。

しこりの場合、ややこしいのは粉瘤と間違えやすい点に注意しなければいけません。

ニキビ跡によるしこりは数ミリ程度の大きさですが、それを遥かに上回る大きさ(数センチ程度)なら粉瘤の可能性があるのです。

粉瘤は古い角質や皮脂、老廃物が皮膚の下の袋に溜まって起きる腫瘍なので、ニキビ跡によるしこりと原因や治療法が異なります。

見分けがつかない場合は医師による診断に委ねてみましょう。

ニキビ跡治療の通院回数とダウンタイム

ニキビ跡治療の通院回数とダウンタイムをまとめました。

具体的な治療方法も一覧表にしていますので、あわせてご覧ください。

治療方法 施術内容 通院回数 ダウンタイム
外用薬 塗り薬を直接肌に塗る。 月1回のペース。
経過観察のため複数回通院。
ほとんどなし
内服薬 飲み薬を飲んでニキビ跡改善を目指す。
注射 薬剤を注射で注入する。 8~10回程度。 1~3日
イオン導入 美肌成分が入った薬剤を肌に塗布し、
微弱な電流を流して肌の奥まで届きやすくする。
2~4週に1回のペース。
肌の状態を見ながら複数回通院する。
1~2日
ピーリング 肌のターンオーバーを促す薬剤を直接塗布する。 2~4週に1回のペース。
4~6回程度継続する。
2~3日
レーザー/光治療 レーザー:点状のレーザーを肌に当て、焼灼で肌の再生を目指す。
光:複数の波長が特徴のレーザーを肌に照射する。
月1回のペース。
6~10回程度継続する。
4日~7日前後
ダーマペン 複数の極細針で肌にこまかい穴を開ける。 3~4週に1回のペース。
3~5回通う。
7日前後
サブシジョン 針またはカニューレを使ってニキビ跡の凹みとその下の部分のくっつきを剥がす。 患部の状態を見ながら1~3回通院。 1~2週間
挙上術 ニキビ跡をメスで切って浮き上がらせて縫合する。 1~2回。 自然な状態になるまでに半年~1年程度

ニキビ跡治療の副作用

症状に個人差がありますが、ニキビ跡治療には以下の副作用やデメリットが伴います。

妊娠中・授乳中の方、体調に不安がある方は施術を受けられない場合があるので、ニキビ跡治療を始める前に相談してくださいね。

外用薬 赤み/かゆみ/痛み
内服薬 めまい/吐き気
注射 腫れ/内出血
イオン導入 ヒリヒリ感/赤み/腫れ/かゆみ/発疹/痛み
ピーリング ヒリヒリ感/赤み/かゆみ
レーザー/光治療 赤み/腫れ/色素沈着/内出血/かさぶた
ダーマペン ヒリヒリ感/赤み/内出血/痛み
サブシジョン 赤み/腫れ/内出血/痛み
挙上術 痛み/傷あとが目立つ/凹みが治りにくい可能性がある

ニキビ跡を自力で治すよりもクリニックに行った方がいい理由

ニキビ跡を自力で治すよりもクリニックに行った方がいい理由

ニキビは、炎症を起こしている段階でむやみに触って刺激を与えたり、指で無理矢理潰すことで跡が残ってしまいます。

赤ニキビや色素沈着の場合、美白ケアや肌の新陳代謝を促すスキンケアを続けることでニキビ跡が改善される場合もあります。

ただ、お手入れを続けることで摩擦ダメージが加わったり、紫外線ダメージを受けたりしてニキビ跡が解消しにくくなることも。

ケアのしすぎ、また間違ったケアによりニキビ跡が解消しにくくなる前に、クリニックで適切な治療を受けることがおすすめです。

ニキビ跡治療のおすすめクリニック一覧

jamie-brown-wm4DuvIpLj8-unsplash

紹介するクリニックは全国展開しているところも多いですが、診療内容によって対応している店舗・クリニックが異なる場合があります。

また、料金は通院なしの1回きりのものや、通院ありきのものもあります。

治療内容も症状によって異なるため、くわしくはクリニックへ直接問い合わせてみると良いでしょう。

ロゴ
クリニック名/内容 東京中央美容外科 エトワールレジーナクリニック 湘南美容クリニック 聖心美容クリニック 共立美容外科 大塚美容外科 アクネクリニック
料金/回 美容内服 美白内服 ニキビセット4,590円
ニキビトレチノイン療法:12,000円
サブシジョン:50,000円〜150,000円
※すべて税込
ピコスポット(1cm未満1個):3,278円
ピコトーニング(全顔・冷却付):1回8,580円~
ピコフラクショナル(全顔・冷却付):1回25,080円~
コンビネーション:1回32,700円~
※すべて税込み
ダーマペン4:1回19,800円
フォトダブル:1回12,800円
※内服薬・外用薬はニキビ治療に限る
※すべて税込
GF-DNAセラム:25,300円
ルミキシル:25,300円
コラーゲンピール:顔1回19,800円
ポテンツァ:顔1部位1回目198,000円
ピコレーザー:直径1mm5,500円
プラズマシャワー:顔1部位1回49,500円
ネオジェンスパ(照射のみ・薬剤なしの場合):顔1回36,300円
ダーマペン:顔1回55,000円
プレミアムPRP皮膚再生療法:242,000円〜473,000円
水光注射:白雪注射の場合顔1回60,500円
※すべて税込
ダーマペン:8,580円〜74,800円(※)
メドライトC6:1回20,900円
フラクショナルレーザー:1回49,500円
ベルベットスキン:1回39,380円
ピーリング:11,000円〜
イオン導入:1回3,300円
シナール:公式記載なし
(※麻酔クリーム代別途5,000円)
※すべて税込
ヴェルベットスキン:初回38,500円
ハイラアクティブ:初回31,900円
ヴァンパイアスペシャル:初回88,550円
エンディメッドフラクショナル:1回55,000円〜
Vビームレーザー:10照射11,000円〜
フラクショナルレーザー:初回22,000円〜
CO2レーザー:1回11,000円
※すべて税込
デルモペン:88,000円〜
ダーマペン:8,800円〜
ポテンツァ:55,000円〜
フラクショナルレーザー:22,000円〜
リジュラン注入:55,000円〜
※すべて税込
※別途初診料3,300円
保証 ニキビ跡治療に関して特記事項なし ニキビ跡治療に関して特記事項なし 術前術後の写真判定で実施
※ニキビ跡治療に関して特記事項なし
※ニキビ跡治療に関して特記事項なし ニキビ跡治療に関して特記事項なし ニキビ跡治療に関して特記事項なし ニキビ跡治療に関して特記事項なし
カウンセリング カウンセリングあり 無料カウンセリングあり ドクターによる無料カウンセリングあり 医師による対面・メールでの無料カウンセリングあり
カウンセラー直通の電話相談あり
無料カウンセリングあり
カウンセリング当日の施術も可
無料カウンセリングあり
無料メール相談あり
医師・アクネマイスターによる無料カウンセリングあり
アフターケア 施術後のアフターケアあり 施術後のアフターケアあり
※コース契約者のみ
施術後のアフターケアあり 施術後のアフターケアあり 施術後のアフターケアあり ニキビ跡治療に関して特記事項なし 特記事項なし
施術時間 美容内服 美白内服 ニキビセット:内服薬のため処方のみ
ニキビトレチノイン療法:内服薬のため処方のみ
サブシジョン:1箇所あたり5分
公式記載なし ダーマペン4:約30分程度
フォトダブル:公式記載なし
GF-DNAセラム・ルミキシル:外用薬のため処方のみ
コラーゲンピール:顔約10〜15分
ポテンツァ:約5〜10分
ピコレーザー:公式記載なし
プラズマシャワー:全顔照射で約15分
ネオジェンスパ(照射のみ・薬剤なしの場合):全顔照射で約10〜15分
ダーマペン:約30〜40分
プレミアムPRP皮膚再生療法:1部位約30〜40分
水光注射:約20〜30分
ダーマペン:約20〜40分
メドライトC6:約5〜10分
フラクショナルレーザー:公式記載なし
ベルベットスキン:約20〜40分
ピーリング:15分〜
イオン導入:15分〜
シナール:内服薬のため処方のみ
ヴェルベットスキン:約1時間
ハイラアクティブ:約40分
ヴァンパイアスペシャル:約1時間
エンディメッドフラクショナル:1回約1時間
Vビームレーザー:約5〜15分
フラクショナルレーザー:約3〜15分
CO2レーザー:数秒
デルモペン:約1時間
ダーマペン:公式記載なし
ポテンツァ:約1時間
フラクショナルレーザー:約1時間
リジュラン注入:公式記載なし
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

ニキビ跡治療のおすすめクリニック15選-あなたに合った病院・先生を見つけよう

クリニック一覧表にもあるとおり、クリニックによって取り扱いのあるニキビ跡治療はたくさんあります。

また、同じレーザー治療でも「フラクショナルレーザー」や「ピコレーザー」などマシンの種類、料金もクリニックによって様々です。

ここからは、ニキビ跡治療を行えるお勧めクリニックを14院紹介します。

クリニックごとの特徴を踏まえながら解説していくのでクリニック選びの参考にしてください。

東京中央美容外科-キャンペーンやお得情報が多い

引用元:東京中央美容外科公式HP

東京中央美容外科は、全国に規模を展開し、現在も新規院が開院準備を進めているクリニックです。

高品質な治療を低価格で受けることができ、比較してみてもそのコストパフォーマンスレベルは高くなっています。

独自の内服薬セットを販売しており、「ニキビ跡治療に踏み出してみたいけど迷っている」という方にもおすすめです。

LINE友達追加で割引チケットを配布しており、高額治療になってしまいがちな美容医療を気軽に受けられるチャンスがあります。

施術メニュー/料金 美容内服 美白内服 ニキビセット4,590円
ニキビトレチノイン療法:12,000円
サブシジョン:50,000円〜150,000円
※すべて税込
治療の際は、完全個室で対応をしてくれるので、プライバシーへの配慮も手厚いです。
万が一の際の保証制度や、返金制度、アフターケアの体制も整っていますよ。
東京中央美容外科がおすすめの人
・高品質・低価格の治療を受けたい人
・キャンペーンやクーポンを利用してお得に治療を受けたい人
・プライバシーへの配慮が欲しい人

内服薬がおすすめ

インターネットの口コミを見ると、気軽に使用できる内服薬を試せるので、継続して治療を受けられた人が多く見受けられました。

公式サイトでチェックしてみてくださいね。

治療後のアフターケアで疑問解消をしよう

施術後のアフターケアサービスがあるので、気になるポイントがある方は、気軽に質問をしておくことをおすすめします。

治療までの流れがスムーズ

受付してから治療までもスムーズで、満足感のある口コミが多いです。

エトワールレジーナクリニック-オーダーメイド施術を受けられる

引用元:エトワールレジーナクリニック

エトワールレジーナクリニックは’’心の癒しを感じられるおもてなし’’を大切にしている美容クリニックです。

解析結果を元に、1人ひとりに合ったオーダーメイド治療を受けられることがおすすめポイントといえますね。

ニキビ跡治療は’’ピコレーザー’’が人気で、初回限定価格が設定されているので、初めての方でも安心ですよ。

施術メニュー/料金 ピコスポット(1cm未満1個):3,278円
ピコトーニング(全顔・冷却付):1回8,580円
ピコフラクショナル(全顔・冷却付):1回25,080円~
コンビネーション:1回32,700円
※すべて税込み

解析マシーンを使用し、肌診断を受けられるのでこの先のシミや肝斑予防にも最適です。

エトワールレジーナクリニックのおすすめポイント
・肌診断を受けられる
・丁寧に時間をかけたカウンセリング
・万が一の場合にもアフターケアが万全

カウンセリングとアフターケアが万全

エトワールレジーナクリニックでは、肌診断と診察に30分、カウンセリングに90分としっかり時間をかけて対応してもらえます。

術後万が一、肌トラブルがあった場合にも薬の処方や、診察もしてもらえるので安心ですよ。

公式サイト

湘南美容クリニック-リピート率90%を超える人気クリニック

引用元:湘南美容クリニック公式HP

湘南美容クリニックは、日本だけでなく海外にも店舗を運営しており、その数は合計で110院以上ある大手クリニックです。

ニキビ跡治療を行っていない店舗もあるので、通院を検討しているクリニックがニキビ跡治療を行っているかは確認しましょう。

治療は、ダーマペン治療が人気で、ニキビの炎症作用を抑えて、バランスの取れた正常な肌状態に仕上げるよう努められいます。

最新の機器を揃えているので、より高品質な治療を受けられる点もおすすめポイントです。

施術メニュー/料金 ダーマペン4:1回19,800円
フォトダブル:1回12,800円
※内服薬・外用薬はニキビ治療に限る
※すべて税込
LINEの友達追加で、お得なチケットも配布しています。
2018年度にはリピーター率が90%超えの数値を記録し、継続して通院をしたくなる魅力を持つクリニックです。
湘南美容クリニックがおすすめの人
・最新機器のダーマペン治療を受けたい人
・海外で日本のクリニックを探している人
・お得に治療を受けたい人

最新機器での治療は好評

最新機器での施術が好評の口コミが多く、治療の品質の良さを伺えます。

事前カウンセリングも施術後ケアもあって安心

無料カウンセリングや施術後のアフターケアがあるので、不安な事は気軽に質問をしてみましょう。

保証についての詳細はクリニックで確認ください。

劇的な変化はないが着実に効果がでる

ダーマペン治療を受けた多くの方が、「繰り返し治療を行うことで効果を実感しやすくなったとコメントしています。

口コミも多数あるので、事前にチェックしてくださいね。

聖心美容クリニック-一人ひとりと高い信頼関係を構築

引用元:聖心美容クリニック公式HP

聖心美容クリニックは、一人ひとりとの向き合い方や誠実さに定評があります。

安心・安全・信頼・満足・納得という5項目をなによりも大事にしており、より信頼関係を強く築けると人気がありますよ。

治療方法の幅も広く、肌状態の改善や、再発防止など、目的や状態に合わせた治療を選択できる事は大きな魅力です。

独自の『ベビーピール』という皮剥けしにくいピーリング方法の治療もあるので、気になる方はぜひお問い合わせください。

施術メニュー/料金 GF-DNAセラム:25,300円
ルミキシル:25,300円
コラーゲンピール:顔1回19,800円
ポテンツァ:顔1部位1回目198,000円
ピコレーザー:直径1mm5,500円
プラズマシャワー:顔1部位1回49,500円
ネオジェンスパ(照射のみ・薬剤なしの場合):顔1回36,300円
ダーマペン:顔1回55,000円
プレミアムPRP皮膚再生療法:242,000円〜473,000円
水光注射:白雪注射の場合顔1回60,500円
※すべて税込

治療後のアフターケアが充実しています。

治療後24時間は万が一の連絡に対応できる体制を整えているので、初めての方でも心強いですね。

聖心美容クリニックがおすすめの人
サポート体制が充実したクリニックで治療を受けたい人
・目的や状態にあった治療を受けたい人
・担当医との信頼関係を大切にしたい人

治療後24時間の緊急対応体制が整っている

治療後のアフターケアは種類が選択でき、治療後24時間以内は、緊急の対応をしてもらえるという抜群の安心感があります。

カウンセリングが好評

聖心美容クリニックへの口コミは、カウンセリングや治療に関してポジティブなものが多いです。

気軽に利用できるので、実際に出向いて確かめてくださいね。

城本クリニック-顔以外のニキビ跡治療にも

引用元:城本クリニック公式HP

城本クリニックも、全国25院以上を経営する大手クリニックです。

幅広い症状のニキビ跡に対応でき、背中や二の腕のぶつぶつにも治療を施してくれるので、気になる箇所のニキビ跡を治療できます。

また、『マクロピール』という従来のグリコール酸を用いたピーリングが合わなかった方も受けられる治療法がありますよ。

初診のカウンセリングも無料で行っているので、気になる点があれば改善して、不安なく治療に臨みましょう。

施術メニュー/料金 ケミカルピーリング:1回7,700円
マクロピール:1回11,000円
ダーマローラー:1回16,500円〜43,780円
※すべて税込
キャンペーンで美肌治療の初回トライアルなども行っているので、実際に体験してみるとより安心できます。
城本クリニックがおすすめの人
・顔以外の背中や腕のニキビ跡も治療したい人
・自分に合うニキビ跡治療を見つけたい人
・キャンペーンを利用してお得に治療を受けたい人

麻酔の使用で肌への負担を和らげる

治療法によっては麻酔クリームを塗布します。

「治療時の負担を和らげてもらえた」「不安にならなかった」等の声がありました。

料金にアフターケアまで含まれている

初回カウンセリングが無料で受けられ、アフターケアも含まれているのでサポートに関して安心感があります。

ニキビ跡治療に関しての保証制度についてはカウンセリングで直接確認してくださいね。

数回でも効果を実感できる

「肌の状態が良くなった」「1回目でもニキビ跡が薄くなったのを実感できた」などの声がありました。

症状によって個人差があるので、まずはクリニックでニキビ跡の相談をしましょう。

高須クリニック-高いクオリティの治療

引用元:高須クリニック公式HP

高須クリニックは、東京・名古屋・大阪といった都市に店舗があるクリニックです。

患者様を第一にした治療のクオリティを最優先に考え、技術レベルや細かな使用機器まで高いこだわりを持っています。

コンテンツが豊富で、満足感を得やすいのが魅力です。

すっぴん美人を目指した治療を行っているので、ニキビ跡治療でも切らない・腫れにくいなど、ダメージを抑えた治療を行ってくれます。

治療の種類も多いので、無料のカウンセリングを利用して自分に適した治療を受けましょう。

施術メニュー/料金 光照射・RFレーザー:33,000円〜66,000円
焦点式(ハイフ)超音波システム:220,000円〜660,000円
RF高周波エネルギーシステム:220,000円〜385,000円
RF&ダイオードレーザー:頬ニキビ跡の場合1回44,000円
ダーマペン4/ベルベットスキン:全顔1回33,000円
ダーマローラー(回転式皮膚点状治療):ローラー代1本8,800円、施術1回44,000円〜66,000円
高周波点状照射治療器:1回33,000円〜132,000円
IPL(インテンシブパルスライト):アクネモード33,000円
赤外線+RFエネルギー治療器:顔全体33,000円
赤味除去色素レーザー:1回500円玉大33,000円
RF点状照射システム:1回66,000円〜110,000円
ハイドラフェイシャル:顔全体1回27,500円
※すべて税込
診療や施術に関しては、メール相談を受け付けているので、気になったことは早速連絡してみましょう。
高須クリニックがおすすめの人
・金額よりも高いクオリティを重視したい人
・幅広い治療法から選びたい人
・東京・名古屋・大阪の都市にお住まいの人

事前カウンセリング、アフターケアは充実

高須クリニックでは、技術力の提供はもちろん、手術の前のカウンセリング、手術後はアフターケアの体制を充実させています。

クリニックによっては待ち時間が長いかも

高須クリニックの口コミを見ると、カウンセリングの丁寧さなどに好評がありました。

曜日・時間帯によっては混みやすいとの口コミもあったので、来院する際は余裕を持って出向きましょう。

公式サイト

共立美容外科-個人にあったニキビ跡治療

引用元:共立美容外科公式HP

共立美容外科は、全国26院以上を経営する大手クリニックです。

ニキビ、ニキビ跡といっても、重症度や年齢など様々な種類があり、その原因も個人によって大きく異なります。

共立美容外科では、そんな違いのあるニキビ跡を一人ひとりにあった治療法で対処してくれますよ。

重度のぼこぼことしたニキビ跡にもしっかりと対応できるので、思い切って改善をしたい方はサイトの症例写真を見てみましょう。

治療院によっては、店舗独自のキャンペーンをしていたりするので、情報をよく見ることをおすすめします。

施術メニュー/料金 ダーマペン:8,580円〜74,800円(※)
メドライトC6:1回20,900円
フラクショナルレーザー:1回49,500円
ベルベットスキン:1回39,380円
ピーリング:11,000円
イオン導入:1回3,300円
シナール:公式記載なし
(※麻酔クリーム代別途5,000円)
※すべて税込

公式HPに症例写真が大きく記載されており、治療の過程などを一目で見ることができます。

共立美容外科への通院を考えている人は、ぜひ一度見てみてください。

共立美容外科がおすすめの人
ニキビ跡の種類、原因に適した治療を受けたい人
・誰もが知っているクリニックを選びたい人
・症例写真をみて治療の仕上がりをみたい人

術後のアフターケアで再発を予防

術後のアフターケアを受けられるので、その際に気になるポイントは質問をしておきましょう。

まずはカウンセリングを

通院する際、まずはカウンセリングを受けましょう。

ニキビ跡を実際に診察で見てもらうことで、自分にぴったりの治療が見つかりますよ。

公式サイト

大塚美容外科-創立45年以上の老舗で安心

引用元:大塚美容外科公式HP

大塚美容外科は、創立45年以上を迎える老舗美容クリニックで、信頼性は抜群です。

ニキビ跡の治療としては、フラクショナルレーザーやCO2レーザーを使った治療が中心になります。

限定クーポンやキャンペーンなども積極的に行っているので、お得に治療も受けることができますよ。

治療の際は、まず無料カウンセリングを受けましょう。

医師が実際に診療した後に治療法を選択してくれるので、安心してお任せできます。

施術メニュー/料金 ヴェルベットスキン:初回38,500円
ハイラアクティブ:初回31,900円
ヴァンパイアスペシャル:初回88,550円
エンディメッドフラクショナル:1回55,000円
Vビームレーザー:10照射11,000円
フラクショナルレーザー:初回22,000円
CO2レーザー:1回11,000円
※すべて税込
SNSでの情報発信も積極的にしているので、若い女性にとっては魅力が伝わりやすいクリニックですね。
大塚美容外科がおすすめの人
安心して任せられるクリニックを選びたい人
・SNSでも情報を仕入れたい人
・医師による診察を受けて治療に臨みたい人

施術時の負担は耐えられないほどではない

施術時の負担に関して「がまんできるくらいだった」とのコメントが見受けられました。

無料でのカウンセリングとメール相談

無料カウンセリングや無料メール相談を実施しているので気軽にご相談ください。

スタッフ対応が魅力的

スタッフに関する良いコメントが見られました。

口コミだけでは不安な方は、無料カウンセリングで相談しましょう。

アクネクリニック-ニキビ治療の専門クリニック

引用元:アクネクリニック公式HP

アクネクリニックは、ニキビ治療を専門に行っているクリニックで、より専門的にニキビ跡の治療を受けられます。

ニキビケアが専門であるだけあり、他のクリニックで治療を受けたが改善できず諦めていた症状にも対応してくれますよ。

なかでも『デルモペン』という治療法を用いることで、肌への負担を抑えながら肌の再構築を図ります。

結果として、クレーターや色素沈着のあるニキビ跡を改善しやすくなるのです。

治療だけでなく、キャンペーンが豊富に行われていることも魅力といえます。

各院独自のキャンペーンも随時実施しているので、お近くのクリニックを調べてみてくださいね。

施術メニュー/料金 デルモペン:88,000円
ダーマペン:8,800円
ポテンツァ:55,000円
フラクショナルレーザー:22,000円
リジュラン注入:55,000円
※すべて税込
※別途初診料3,300円
キャンペーンの情報は、公式HPやSNSで発信しているので情報をチェックしましょう。
アクネクリニックがおすすめの人
ニキビ専門のクリニックで治療を受けたい人
・以前ニキビ跡治療を受けて症状が改善されなかった人
・キャンペーンでお得に受けたい人

治療中に体調への配慮や声掛けがある

口コミでは、都度声掛けをして体調を気遣いながら治療をすすめてもらえるといったコメントが多かったです。

無理なくすすめてもらえるのは安心感につながりますね。

医師・独自のアクネマイスターによるカウンセリングを受けられる

医師やアクネマイスターといわれる担当者に無料でカウンセリングをしてもらえます。

しっかりとニキビ跡治療の相談ができる様子が分かりますね。

ニキビの専門クリニックというだけあり、症状が改善されたという声や、不安なく治療を受けられたなど評判が良いのが魅力です。

TAクリニック-卓越した技術力と徹底した予約管理

引用元:TAクリニック公式HP

TAクリニックは、技術力を売りにしているクリニックです。

あえて全国展開をしないで実力のある少数精鋭の医師で治療を行なっている所にあります。

ニキビ治療には、一度の治療のみではなく、複数回分をまとめてお得に受けられるプランもあるので、ぜひチェックしてください。

また、完全予約制で、徹底したスケジュール管理をしてくれるので、自分の通いたいタイミング、適切なタイミングで治療を受けられます。

施術メニュー/料金 ダーマペン:1回5,500円
ケミカルピーリング:顔1回6,600円
ヴァンパイアフェイシャル:3cc 55,000円
※すべて税込
専門のカウンセラーと事前に面談できるのも安心できるポイントです。
TAクリニックがおすすめの人
技術力の高いクリニックで治療を受けたい方
・予約制で通いたいタイミングで通院したい人
・実績のあるクリニックを探している人

治療後の対応について相談を

瀬施術後のアフターケアがあります。治療後の対応など相談をしておきましょう。

クリニック全体の評判が良好

TAクリニックは、クリニックの評判は全体的にレビュー評価が高く、信頼のおけるクリニックであるといえます。

実際に足を運んで、自分の目で確かめてくださいね。

公式サイト

東京イセアクリニック-定額コースでしっかりと症状を改善

引用元:東京イセアクリニック公式HP

東京イセアクリニックは、新宿に店舗を置く美容クリニックです。

定額制の治療プランを取り入れており、6ヶ月間のプランでしっかりとニキビ跡を治療できます。

300通り以上の組み合わせ治療で、あなたの症状にぴったりな方法を選んで治す完全オーダーメイドのプランで治療を受けられます。

クリニックは200坪を超える、治療において最適な空間が作られているので、ストレスなく治療を受けられますよ。

定額制の分値段は高くなりますが、きちんと治療を行いたい人にはうってつけのクリニックです。

施術メニュー/料金 定額制ニキビ・ニキビ跡徹底治療プラン:6ヶ月コース3,850,000円
※税込
LINEでの予約に対応しているのも、予約がしやすいのが嬉しいですね。
東京イセアクリニックがおすすめの人
定額制のプランで継続的に治療をしたい人
・症状を改念入りに改善させたい人
・綺麗で広いクリニックを探している人

無料カウンセリングで不安を相談しよう

保証やアフターケアについては記載がありませんが、無料のカウンセリングがあるので不安な点は質問して改善しましょう。

実績豊富な医師で安全

治療の評判はとても良好で、友人への紹介を検討しているなどのコメントも見られます。

実力のある少数精鋭の医師が治療を行っているのが反映されていますね。

メディアージュニキビクリニック-ニキビ跡の状態を丁寧に診察

引用元:メディアージュニキビクリニック公式HP

メディアージュニキビクリニックは、ニキビに関する治療を専門的に行ってくれる治療院です。

赤みの改善をするIPL治療、クレーターを改善するフラクショナルレーザー治療など、自分の状態にあった治療を受けられます。

軽度のニキビと、重度のニキビの違いを的確に把握して治療をしてくれるので、症状の相談も含め、カウンセリングを受けてみましょう。

特に重度のニキビでお悩みの方には、ぜひ検討をしてみて欲しいクリニックです。

施術メニュー/料金 IPL治療:1回22,000円
フラクショナルレーザー:1回55,000円
※初診料2,200円
※すべて税込
以前ニキビ跡治療を受けて症状が改善されなかった人にもおすすめです。
メディアージュニキビクリニックがおすすめの人
・ニキビの専門クリニックを探している人
・重度のニキビで悩んでいる人
・過去に受けた治療で症状改善が見られなかった人

カウンセリング対応あり

カウンセリングに対応しています。アフターケアや保証制度について確認してみるのが良いでしょう。

継続治療で効果を実感

治療の評価は概ね良好で、継続して治療を受けられるので、きちんとした効果が見られるとの口コミがあります。

美容皮膚科タカミクリニック-インハウスでこだわりのオリジナル治療

引用元:美容皮膚科タカミクリニック公式HP

タカミクリニックは、ニキビに特化した美容外来で、ニキビ治療に関しても20年以上支持されている経験が豊富なクリニックです。

オリジナル治療薬・院内施術・院内処方コスメの3つを用いたトータルで治療を行ってくれます。

全て院内で治療をしてくれるので、症状や予算、ライフスタイルに合わせた治療法を提案してくれるのが大きな魅力です。

施術メニュー/料金 ニキビ跡赤み専用レーザー:1回16,500円
タカミクリニック式イオン導入:1回5,500円
LED治療:1回5,500円
タカミクリニック式メソフェイシャル:1回24,200円
ニキビ跡ヒアルロン酸注入:1回110,000円
ニキビ跡凹み・毛穴フラクショナルレーザー:1回19,800円
フラクショナル炭酸ガスレーザー:1回28,160円
エルビウムヤグレーザー:1回5,500円
皮膚再生軟膏:5g3,300円
来院の際は、まず症例写真と治療プランを見せて相談を聞いてくれるので、徹底的に美にこだわりたい人にもおすすめです。
美容皮膚科タカミクリニックがおすすめの人
こだわられた独自の治療を受けたい人
・クリニックないで施術前〜施術後まで全て済ませたい人
・症例写真と料金プランで選びたい人

ケアサポート体制についての記載なし

公式には記載がないので、こちらもカウンセリングで施術後の体制についてあらかじめ聞いておくと、不安なく治療に臨めます。

オリジナル治療薬の効果は期待できる

オリジナルの治療薬を購入したとの声が多々見られます。

通院の際は十分に情報をチェックして、自分に合うニキビ跡治療をしましょう。

アイシークリニック-0円保証で安心のサポート体制

引用元:アイシークリニック公式HP

アイシークリニックも、ニキビ・ニキビ跡を専門に取り扱うクリニックです。

結果を重視した専門医が治療を行なっており、ダーマペン4を使い、負担を抑えた高品質の治療を受けられます。

保証制度も抜群で、カウンセリング・再診・肌トラブル・予約のキャンセル・お薬代などを無料にてお受けしてもらえますよ。

元々は保険診療のクリニックなので、老若男女どなたでも入りやすく相談がしやすいクリニックになっています。

施術メニュー/料金 ダーマペン4:5,390円
サブシジョン:22,000円
※すべて税込
WEBでの予約に対応しているので、簡単に診療日を決められるのも魅力ですね。
アイシークリニックがおすすめの人
保証制度が整ったクリニックで治療を受けたい人
・肌への負担を抑えたい人
・WEBで簡単予約をしたい人

安心の0円保証

安心の0円保証が付いており、カウンセリングや再診などを0円で受けられます。

カウンセリングやサポート体制が高評価

治療そのものの評判は見られないものの、カウンセリング等のサポート体制には好感な声が見られます。

公式サイト

青山外苑前クリニック-会員登録でお得に治療

引用元:青山外苑前クリニック公式HP

青山外苑前クリニックは、表参道駅から徒歩1分とアクセス良好のクリニックです。

2020年5月に移転したばかりで、綺麗なクリニックで治療を受けられます。

ニキビ跡治療では、フラクショナルCO2レーザーという凸凹した後も解消できる機器を用いています。

とても繊細な施術を求められますが、医師の技量の高さにより、満足のいく仕上がりを期待できますよ。

会員登録するとホームケア商品を自宅に配送してくれたり、誕生月が割引価格で治療を受けられたりとお得な要素も多いのが魅力です。

※無断キャンセルなどで会員登録ができなくなる恐れもありますので、注意してくださいね。

施術メニュー/料金 フラクショナルCO2レーザー:1箇所5,500円
トレチノイン療法:
高濃度(30-70%)TCAスポットピーリング:1箇所3,300円
完全予約制なので、自分にあったペースで通院ください。
青山外苑前クリニックがおすすめの人
会員制でお得な治療を受けたい人
・綺麗なクリニックを探している人
・完全予約制で、自分のペースで通院したい人

メルマガでの情報を受け取ろう

会員登録をしてメルマガを受け取るなど事前に情報を集めることをおすすめします。

ケアサポート体制についてはカウンセリングで

ニキビ跡の治療に関するケアサポートは、直接問い合わせてみましょう。

公式サイト

ニキビ治療を行う流れ-施術時間はどれくらい?

初めての方でも治療をイメージしやすいように、治療の流れを来院から帰宅までの手順を紹介します。

以上の順番で解説をしていきます。

手順1:クリニックを予約

クリニックをきめたら、まずは予約をしましょう。

そのやり方も、電話・ネットなど様々なので、よく確認をしましょう。 

手順2:来院・受付

通院するクリニックに来院し、手続きをしましょう。クリニックごとに予約制度などには違いがありますので注意してください。

手順3:問診票の記入

クリニックに初めて来院する方は、問診票を記入します。

のちのカウンセリングに使われる資料にもなるので、ご自身の症状は包み隠さずお話しすることが大切です。

手順4:カウンセリング

問診票を記入したら、早速カウンセリングを受けます。

症状に合わせた治療法の提案などを行なってくるので、自分の事をしっかり話すこと、不安な点は質問をしましょう。

手順5:治療

カウンセリング後は、クリニックによりますが、当日治療を受けるという選択もできます。

気に入った治療や、信頼できる医師を見つけたら、そのまま治療を受けてしまうのも良い判断です。

施術時間は10分〜1時間と、種類によって異なるので、カウンセリングの段階で確認しましょう。

手順6:アフターケア

治療後は、アフターケアを受けてスキンケアをしましょう。

今後の対処法などを教わり、帰宅してからも実践していくとより効果アップが期待できますよ。

*クリニックによってはアフターケアがない場合もあります。

手順7:帰宅

治療が済んだら、次回の予約などを相談しておくと、早めに治療を受けられるかもしれません。

あなたにあったニキビ跡クリニックを選ぶ3つの方法

ここからは、ニキビ跡治療を行うクリニックの選び方を解説していきます。

選び方1.信頼できるカウンセリングや診断をしてくれるか

ニキビ跡治療に限った話ではないですが、信頼できる診断をしてくれるかどうかが大切です。

ほとんどのクリニックでは施術を行う前にまずはカウンセリングを行います。

一人ひとりのシミや肌の状態を確認して、医師が最適な施術の提案をしてくれるかどうかがチェックするポイントです。

選び方2.治療の種類は豊富か

治療方法が充実しているかも、クリニック選びの大切なポイントです。

治療の種類が豊富ということは、それだけ幅広い治療に対応できるということです。

自分にあった治療を受けるためにも、治療の種類については細かく見ていきましょう。

選び方3.保証制度やアフターケアは充実しているか

アフターケアや保証制度が充実しているかも、しっかり把握しておきましょう。

ニキビ跡治療は、少なからず肌への負担がかかります。

治療後のケアや、万が一に対応してくれる制度が整っているかは、クリニック選びにおいても大切なポイントです。

ニキビ跡治療には先生も大切!信頼できる先生の特徴

ニキビ跡治療には先生も大切!信頼できる先生の特徴

治療を受ける際には、信頼できる先生を見つけることが大切です。

安心して任せられる先生は以下の3点で見分けるのがおすすめです。

特徴1:口コミの評価が良い

インターネットで検索をかければ、実際に治療を受けた人達の口コミが多数見つかります。

治療を受けた人たちのリアルな声なので、全体の評価が高ければ、それだけ良いクリニックである証です。

気になっているクリニックがあれば、早速検索して情報を集めてみましょう。

特徴2:症例写真やSNSの投稿で仕上がりが想像できる

初めて治療を受ける人は、どんな仕上がりになるのかは想像しにくいですよね。

そんな場合には、公式HPに記載されていることもある症例写真や、SNSの投稿を参考にして選ぶのもおすすめです。

医者自身が投稿しているSNSやブログの記事も参考になります。

特徴3:実績がある

美容医療は、高額な上に、自分の肌に直接治療を施すものなので、本当に大丈夫か心配にになりますよね。

効果がある治療を受けたい、治療のスペシャリストに施術をお願いしたいなら、医師の実績を見て選ぶと安心です。

純粋に実績があるといのはそれだけで信頼につながるので、公式HPなどに記載されている情報を参考にしましょう。

ニキビ跡治療は「皮膚科」「美容クリニック」どちらで行うべき?

ニキビ跡治療は「皮膚科」「美容クリニック」どちらで行うべき?

ニキビ跡治療を行える治療院には「皮膚科」と「美容クリニック」があります。

それぞれのメリットやデメリットについて解説をしていくので、特徴を把握して自分に合う方を選択しましょう。

皮膚科でニキビ跡治療を行うメリット・デメリット

皮膚科では、皮膚の病気や疾患を治療することを目的としているので、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
・ニキビの炎症そのものを抑えることを特化している
・症状を落ち着かせられる

デメリット
・美しさを作ることは目的としていない
・肌質を向上優先ではない

おすすめの人
とにかくニキビの炎症や、症状を抑えたい人は、皮膚科で治療をすることがおすすめです。

美容クリニックでニキビ跡治療を行うメリット・デメリット

美容クリニックでは、肌を美しく若々しくすることを目的としているので、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
・症状を改善しながら、美しさを追及できる
・幅広い治療法で症状に対応しやすい

デメリット
・公的医療保険が適応されない

おすすめの人
症状の改善もしながら、肌の質を改善させて美肌にもこだわりたい人は、美容クリニックで治療を受けましょう。

ニキビ跡治療に関するよくある質問

ニキビ跡治療でよくある質問は、以下の通りです。

それぞれ参考にしてください。

ニキビ跡って自力で直すのは難しい?

ニキビ跡を自力で治すのは難しく、悪化させる原因にもなるので、クリニックで治療を受けることが適切と言えるでしょう。

ニキビ跡治療によく効く市販薬は?

市販薬にも、塗り薬、飲み薬など種類があり、目的も異なります。

塗り薬では、ニキビ跡を改善する目的では使用されず、ニキビ跡の原因になる色素沈着を予防する目的で使用されます。

自分の肌質に合う商品を選ぶと効果が実感できるでしょう。

飲み薬は、既にできてしまった色素沈着を緩和する効果が期待できます。

薬剤師などに相談して、細かい効果などを知った上での購入をおすすめです。

市販薬では、ニキビ跡の原因になる色素沈着を予防したり、内側からのケアができます。

しかし、凹凸のある重度のニキビ跡には効果がないので、比較的軽症の人のみ市販薬をおすすめします。

ニキビ跡に効く市販薬に関しては、以下のURLで詳しく解説されているので参考にしてみてください。

引用サイト:【ニキビ跡におすすめの市販薬】薬剤師が厳選した7選【2021年】

クレーターに悩んでいるんだけど、クリニックに行けば治るのか?

クリニックでは、様々な症状に対応した治療を行ってくれるので、治る確率は高くなります。

自力で治そうとするとより悪化した状態のクレーターになりかねません。

しっかりと治療をしたいのであれば、クリニックや皮膚科に行きましょう。

ニキビ跡治療は男性でも受けて恥ずかしくない?

男性の通院者も年々増加傾向にあるので、男性であっても恥ずかしいと思う必要はありません。

性別問わずに通えるので、気後れせずカウンセリングを受けてみましょう。

レーザー治療が安いニキビ跡治療クリニックは?

レーザー治療を安く受けたい人には、TCB東京中央美容外科がおすすめです。

なるべく安く施術したいという方の希望にこたえてくれるのはもちろん、毎日のケアができる内服薬に自信を持つクリニックです。

カウンセリングは無料なので、1度話を聞きに行ってみることをおすすめします。

TCB東京中央美容外科のカウンセリングはこちらから

まとめ:ニキビ跡治療はクリニックに行って治してもらおう

今回はニキビ跡におすすめのクリニックを15院紹介しました。

ニキビ跡の治療は自力ではなかなか改善が難しいので、まずは無料カウンセリングを受けるなどして、適切な治療を受けましょう。

本記事で使用する薬剤】

薬剤 厚生労働省 ケミカルピーリング FDA ケミカルピーリング
トレチノイン × ◯(しわ・しみ・ニキビ)
グリコール酸 ×
コラーゲンピール(マッサージピール) ×

コメント

タイトルとURLをコピーしました