毎日見る「顔」だからこそ、悩みは人それぞれ持っていますよね。
特に、ハリがなくなったりたるみが出たりなどの、年齢サインの悩みは尽きません。
年齢肌の対策として、「ヒアルロン酸注射」がおすすめです。
世間では「プチ整形」なんて呼ばれている、こちらの施術。
「実際どのような効果があるのか」「プチ整形と言っても、デメリットや副作用が怖い」など、初めての方は不安ですよね。
そこで、今回は大手美容クリニックであるTCB(東京中央美容外科)で受けられるヒアルロン酸注射について紹介します。
ヒアルロン酸注射についての詳しい情報が豊富なので、最後までご覧ください!
【この記事でわかること】
- TCBのヒアルロン酸メニューについて
- TCBのヒアルロン酸注射はおすすめできる?メリット・デメリット
- TCBのヒアルロン酸注射にまつわる質問をチェック
- TCBのヒアルロン酸注射なら手軽に悩みを解消できる場合が多い
※ヒアルロン酸注射は公的医療保険が適応されない自由診療です。
TCBのヒアルロン酸メニューについて
TCBのヒアルロン酸注射のメニューは、おでこから目元、唇や鼻、口元など全部で12個あります。
施術費用は8,960円~と手ごろな料金設定で、多くの方に支持されています。
治療の直後に効果を実感できることから、初めての若返り施術におすすめです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
マリオネットラインのヒアルロン酸注射 | 8,960円~ |
ほうれい線のヒアルロン注射 | 8,960円~ |
涙袋形成 | 19,200円~ |
唇のヒアルロン注射 | 19,200円~ |
眉間のシワ治療 | 19,200円~ |
目の下のヒアルロン注射 | 19,200円~ |
おでこのシワ治療 | 19,200円~ |
鼻のヒアルロン酸注射 | 19,200円~ |
耳たぶのヒアルロン注射 | 19,200円~ |
あごのヒアルロン酸注射 | 8,960円~ |
おでこ・こめかみのデザイン注射 | 19,200円~ |
ゴルゴ線のヒアルロン注射 | 19,200円~ |
そもそもヒアルロン酸とは何なのでしょうか。
ヒアルロン酸は体内にもともとある物質で、肌の水分を保つ役割がある成分です。
透明なジェル状の物質で、皮下に注入することにより、皮膚を持ち上げてふっくらとさせる効果が期待できますよ。
注射されたヒアルロン酸は分解吸収されてしまうので、時間とともになくなります。
持続効果はヒアルロン酸製剤の種類によって異なりますが、数ヶ月~2年程度と言われています。
ほうれい線のヒアルロン酸注射
ほうれい線は見た目の年齢を決める、大きな要素の1つです。
施術後は、肌がふっくらとし、ほうれい線が目立たなくなることが期待できますよ。
ほうれい線治療は非常に奥深く、目立つ原因や皮膚の厚みによってヒアルロン酸の注入方法を変えなくてはなりません。
適切な注入方法を選択しないと、単に鼻の横がふくらんだだけになってしまうこともあるのです。
オーダーメイド性の高いTCBのほうれい線ヒアルロン酸注射で、しっかりと希望を伝えてみましょう。
ほうれい線のヒアルロン注射のメニューは以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | 1㏄ 8,960円 |
ジュビダームビスタ ウルトラXC | 34,800円
2cc ¥65,000 3cc ¥90,000 4cc以上 1ccあたり¥30,000 |
ジュビダームビスタ ボリフト | 1㏄ 69,800円
2cc ¥124,000 3cc ¥171,000 4cc以上 1ccあたり¥57,000 |
施術方法は、ほうれい線片側につき、3~4回ほどヒアルロン酸を注入していきます。
施術時間は片側、約5分程度なので短い時間で済みますね。
針を刺す時にチクっとした痛みと、注入中の押されるような感覚があります。
各種麻酔も用意されているため、痛みに弱い方は医師に相談しましょう。
TCBでは、マイクロカニューレという特殊な針を採用しており、片側1回の注入で済ませることも出来ます。
何度も針を刺すことに抵抗がある方や、痛みに弱い方は、マイクロカニューレをおすすめします。
涙袋形成(ヒアルロン酸注射)
涙袋を毎日メイクで作っている方におすすめの施術です。
ぷっくりさせた状態を維持し、目を大きく見せる効果が期待できます。
また、涙袋があることで可愛らしく、若々しい印象になりますので、幅広い年齢層におすすめの施術ですよ。
涙袋形成の料金は以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | 1cc ¥19,200~ |
ジュビダームビスタ ボルベラXC | 1cc ¥69,800~
2cc ¥124,000~ |
涙袋に、片側につき3~4箇所針を刺し、ヒアルロン酸を注入していきます。
注入量は片側につき0.3~0.5ccほどで、施術時間は片側5分程度で済みます。
涙袋はヒアルロン酸が吸収されにくい箇所なので、持続期間は半年~1年ほどと長いのが特徴です。
施術後は、若々しく可愛い印象になるだけではなく、優しい印象や、セクシーな印象になることもできますよ。
男性の方でも目の印象を変えるため、ヒアルロン酸注入は人気です。
唇のヒアルロン酸注射
唇のヒアルロン酸注射では、アヒル口のようなデザインや、唇を厚くすることが可能です。
注入部位によって、可愛らしい印象になったり、セクシーな印象になったりします。
カウンセリングの際に、自分の求める顔の印象を伝えてみましょう。
その他にも、唇のシワや乾燥が気になる方、人中を短くしたい方にもおすすめの施術ですよ。
唇への施術料金は以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | リップ (上・下)各1cc ¥19,200~ |
ジュビダームビスタ ボルベラXC | 1cc ¥69,800~
2cc ¥124,000~ 3cc ¥171,000~ 4cc以上 1ccあたり¥57,000 |
上リップヒアルペインコントロール | 鼻翼基部 ¥20,000~ |
上唇、下唇、どちらにもヒアルロン酸を注入できます。
唇に注入するおすすめのヒアルロン酸は、持ちがよく柔らかい『ジュビダームビスタ®ボルベラXC』で、唇への施術に
適していると言われています。
持続期間の1年~1年半ほど、効果が期待できますよ。
アヒル口にする施術・唇を厚くする施術は、いずれも施術時間は5~10分ほどです。
ダウンタイムは比較的少なく、術後2~3日で自然になると言われています。
眉間・おでこ・口元のヒアルロン酸注射
眉間のシワは人相が悪く見えたり、不機嫌に見えたりと、印象が悪くなってしまうものです。
加齢によってできてしまうシワですが、眉間のシワは主に表情によってできます。
1回できてしまうと自力で戻すのは難しいと言われている眉間のシワ。
しかし、ヒアルロン酸注射をすることによって、悩みが軽減されますよ。
眉間のシワ施術の料金は以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | 1cc ¥19,200~ |
ジュビダームビスタ ウルトラプラスXC | 1cc ¥34,800~
2cc ¥65,000~ 3cc ¥90,000~ 4cc以上 1ccあたり¥30,000 |
ジュビダームビスタ ボリューマXC | 1cc ¥69,800~
2cc ¥124,000~ 3cc ¥171,000~ 4cc以上 1ccあたり¥57,000 |
眉間のシワ改善には、ボトックス注射をすることが主流です。
しかし、表情とは関係なくできたシワや、深いシワに関しては、ヒアルロン酸注射で治療することができます。
眉間のシワ1本につき注入量が0.1~0.3ccで、1~2回針を刺してヒアルロン酸を入れます。
施術時間はシワ1本につき1〜2分程度なので時間の負担なく施術を受けられますね。
鼻のヒアルロン酸注射
鼻へヒアルロン酸注射すると、鼻に立体感がでて、形の綺麗な鼻を目指せます。
TCBでは、鼻に特化したヒアルロン酸があるので、鼻の高さに悩みのある方は、安心して任せられますね。
ヒアルロン酸を注入後、すぐに効果を実感できますよ。
通常のヒアルロン酸は、半年~1年未満持続しますが、以下のヒアルロン酸は長期にわたって効果が持続します。
- クレヴィエル 1年以上持続
- ピネハウルトラ 2年持続
- アラガン社製のヒアルロン酸ジュビダーム 2年弱
希望のデザインにあわせて、医師と相談しながら種類を決めましょう。
鼻のヒアルロン酸施術の料金は以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | 各部位 1cc通常価格 ¥19,200~ |
クレヴィエル | 各部位 1cc通常価格 ¥60,900~ |
ボラックス | 各部位 1cc通常価格 ¥98,000~ |
ピネハウルトラ | 各部位 1cc通常価格 ¥128,000~ |
クレヴィエルはアジア人のニーズに合わせた、鼻・アゴの輪郭形成に特化した専用ヒアルロン酸です。
従来のヒアルロン酸より、高濃度・高密度にパワーアップし、イメージ通りのシャープな形を期待できますよ。
持続力で選ぶならピネハウルトラがおすすめです。
3段階のカプセル化により、およそ2年という長い持続期間を実現しました。
形成力の高いヒアルロン酸なので、シャープなデザインで差をつけたい方におすすめです。
あご・おでこのヒアルロン酸注射
あごを立体的にし、シャープな輪郭の形成が期待できる、あごのヒアルロン酸注射。
あごを細くシャープにしたい方や、あごがない方、割れあごを治したい方におすすめの施術です。
あごにヒアルロン酸注射をして尖らせることで、シャープな印象のフェイスラインを手に入れられます。
それによってEラインができ、横顔美人を目指せますよ。
あごの施術の料金は以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | 各部位 1cc通常価格 ¥8,960~ |
クレヴィエル | 各部位 1cc通常価格 ¥60,900~ |
ボラックス | 各部位 1cc通常価格 ¥98,000~ |
ピネハウルトラ | 各部位 1cc通常価格 ¥128,000~ |
つるっと丸いおでこを形成できる、おでこのヒアルロン酸注射。
ヒアルロン酸で膨らませたおでこは柔らかく、強く押すことでへこみが出たり、偏ってしまったりする場合があります。
しかし、自分で馴染ませて調整することもできますよ。
綺麗な形をキープするために、1~2年に1度、少量のヒアルロン酸を入れることをおすすめします。
おでこのヒアルロン酸施術の料金は以下の通りです。
メニュー名 | 料金 |
---|---|
ダイヤモンドフィール | 1cc ¥19,200~ |
ジュビダームビスタ ボラックス | 1cc ¥98,000~
2cc ¥150,000~ 3cc ¥210,000~ 4cc以上 1ccあたり¥60,000 |
ジュビダームビスタ ウルトラプラスXC | 1cc ¥34,800~
2cc ¥65,000~ 3cc ¥90,000~ 4cc以上 1ccあたり¥30,000 |
ジュビダームビスタ ボリューマXC | 1cc ¥69,800~
2cc ¥124,000~ 3cc ¥171,000~ 4cc以上 1ccあたり¥57,000 |
TCBで選べるヒアルロン酸の種類について
TCBでは、施術時に注入するヒアルロン酸は大きく分けて3種類から選べます。
その他にも、鼻やあごなど、長期的持続型のヒアルロン酸も3種類あります。
自分の希望や予算に合わせて選びましょう。
出典:東京中央美容外科
最も利用者が多く安定性がある「レスチレンシリーズ」
最も利用者数が多いのが、レスチレンシリーズです。
レスチレンシリーズは中度から重度のシワに効果が期待できます。
その他、毛穴の開きの改善やハリを与える効果が期待できる種類もありますよ。
安定性があるため、多くの人に選ばれています。
「人気の種類を選びたい」と考えている方におすすめのヒアルロン酸です。
持続性が高く長期間キープできる「ジュビダームシリーズ」
持続性を第一に考える方にはジュビダームシリーズがおすすめです。
ジュビダームシリーズは、柔らかいヒアルロン酸から固めのものまで、さまざまな種類があるので、幅広い施術に使われています。
長いものでは持続期間が約2年のものもあるため、理想の状態を長期間キープしたい方におすすめです。
低価格で注入できる「ダイヤモンドフィール」
コスパ重視の方におすすめなのが、ダイヤモンドフィールです。
安い施術であれば8,960円~施術可能で、とても手軽なのが魅力的ですね。
ダイヤモンドフィールは、様々な部位で使用できるように成分を調整してあります。
そのため、持続期間が約1ヶ月と短めなので、注意してください。
「一度ヒアルロン酸を試してみたい」「継続的に施術を受けたいから安いものを選びたい」などのような場合に、おすすめのヒアルロン酸です。
TCBのヒアルロン酸注射の症例写真は?
ここでは、TCBのヒアルロン酸注射の症例写真を紹介します。
症例写真をチェックすることで、自分の理想通りの仕上がりになるかわかりますよ。
料金やリスク・副作用とあわせて、ぜひ参考にしてください。
ほうれい線のヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | ほうれい線のヒアルロン注射 |
---|---|
税込料金 | 1回8,960円~ |
リスクと副作用 | 腫れ・痛み・内出血が3日~1週間程度 まれに発熱・感染症・むくみが起こる可能性あり |
涙袋のヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | 涙袋形成(ヒアルロン酸注射) |
---|---|
税込料金 | 1回19,200円~69,800円 |
リスクと副作用 | 腫れ・内出血が2週間程度 まれにアレルギー・左右差が起こる場合あり |
唇のヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | 唇のヒアルロン酸注射 |
---|---|
税込料金 | 1cc 19,200円~ |
リスクと副作用 | 腫れ・痛み・内出血が3日~1週間程度 まれに発熱・感染症・むくみが起こる可能性あり |
眉間のヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | 眉間のしわボトックス注射 |
---|---|
税込料金 | 1回3,500円~ |
リスクと副作用 | 腫れ・痛み・内出血が2週間程度 まれに発熱・感染症・むくみ・つっぱり・ アレルギー・だるさなどが起こる可能性あり |
鼻のヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | 鼻のヒアルロン酸注射 |
---|---|
税込料金 | 1cc 19,200円~ |
リスクと副作用 | 腫れ・痛み・内出血が3日~1週間程度 まれに発熱・感染症・むくみなどが起こる可能性あり |
あごのヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | あごのヒアルロン酸注射 |
---|---|
税込料金 | 1cc 8,960円~ |
リスクと副作用 | 腫れ・痛み・内出血が3日~1週間程度 まれに発熱・感染症・むくみなどが起こる可能性あり |
おでこのヒアルロン酸注射
出典:東京中央美容外科
施術内容 | おでこ・こめかみのデザイン注射 (ヒアルロン酸) |
---|---|
税込料金 | 1cc 19,200円~ |
リスクと副作用 | 腫れ・痛み・内出血が3日~1週間程度 まれに発熱・感染症・むくみなどが起こる可能性あり |
TCBのヒアルロン酸注射はおすすめできる?メリット・デメリット
TCBのヒアルロン酸注射について紹介してきましたが、メリットやデメリットは何でしょうか?
メリットだけではなく、デメリットもあらかじめ確認しておくことで、施術に対しての不安感が減りますよね。
施術に備えて確認しておきましょう。
TCBのヒアルロン酸注射のメリットは?
TCBには、さまざまな種類のヒアルロン酸や施術部位が選べます。
どのようなメリットがあるのか知りたいですよね。
早速確認していきましょう!
体内に取り込まれて溶ける物質なので安心度が高い
ヒアルロン酸は、もともと体内にある物質で、肌の水分を保つ役割をしています。
つまり、ヒアルロン酸は自分自身で分解できるということです。
そのため、体内に取り入れる際の不安が少なくなりますね。
種類が豊富なので部位や悩みに合わせて選べる
TCBには、3種類のヒアルロン酸に加えて、鼻やあごなどを形成するのに適したヒアルロン酸が3種類用意されています。
ヒアルロン酸は、料金の安いものから高いもの、そしてヒアルロン酸のジェルが柔らかいものから硬いものまでさまざまです。
予算や悩み、希望のデザインなどをカウンセリングで相談することで、ぴったりの種類を選べますよ。
注射だけで施術ができるからお手軽で試しやすい
美容クリニックの施術は、麻酔やメスを使って、ダウンタイムも長いイメージがありますよね。
しかし、ヒアルロン酸注射は注射のみなので、気軽に受けられるのが魅力です。
また、施術1回につき、一度の注射で済むマイクロカニューレも採用しています。
注射を何度も打つのに抵抗がある方や、痛みに弱い方などにおすすめですよ。
TCBのヒアルロン酸注射はやばい?デメリットについて
ここまで、メリットについて紹介してきましたが、デメリットにはどのようなものが挙げられるのでしょうか?
メリットだけではなく、デメリットもしっかりと確認したうえで、施術を受けましょう。
体質や部位によっては入れられないこともある
ヒアルロン酸が血管内(動脈)に注入されると血管を詰まらせて皮膚が壊死してしまうことがあります。
このような例は、発生する箇所が決まっているため、該当部位を避けて注射するようにしています。
鼻先やほうれい線の施術の際、小鼻のすぐ横への注入は動脈を詰まらせるリスクが高いです。
TCBでは注入対象外となっています。
永久的な効果がないので継続が必要になる
ヒアルロン酸はメリットでもご紹介した通り、体の中で分解されます。
そのため、安全であると同時に、時間が経過すると元に戻ってしまうのです。
理想の状態を維持したい場合は、継続的に施術を受けなければなりません。
コストがかかることや、クリニックに定期的に通わなくてはいけないことがデメリットとして挙げられます。
注射による痛みを感じる場合もある
施術時に注射を刺すときのチクっとした痛みや、注入時の不快感などを感じる場合があります。
個人差があるので、我慢できる方と耐えられない方がいます。
TCBでは各種麻酔が用意されているので、不安な方は医師に相談して、麻酔を使用することも検討してみてください。
TCBのヒアルロン酸注射にまつわる質問をチェック
ヒアルロン酸注射を受ける前に、不安な点をできるだけ解決しておきたいですよね。
ここでは、ヒアルロン酸注射にまつわる質問をまとめました。
1つずつチェックしていきましょう!
ヒアルロン酸を注入したことによる副作用などはある?
ごくまれに、針を刺した場所に内出血が起こる場合があります。
また、ヒアルロン酸が血管内(動脈)に注入されると、血管を詰まらせて皮膚が壊死してしまう可能性もあります。
注射を打つ場所を変えることで避けられるので、注入部位に関して医師としっかり相談しておきましょう。
腫れや内出血が起こった場合はどうしたらいいの?
腫れに関しては、徐々に引いていき、馴染んでいくケースがほとんどです。
また、内出血も時間が経てば軽快していきます。
ヒアルロン酸注射の施術では、術後すぐからメイクが可能ですので、メイクやマスク、メガネ等でカバーすることができますよ。
症状が長引く場合は、クリニックに相談しましょう。
ヒアルロン酸注射でモニターになることはできる?
TCBではモニターを募集しています。
条件を満たした人であれば、モニターとして施術を受けられますよ。
気になる方は、ホームページからモニター応募をしてみましょう。
LINEのクーポンなどお得な情報はどこで手に入れる?
TCBの公式アカウントを友達追加することで、クーポンやお得な情報を受け取ることができます。
毎週お得なキャンペーンを配信しており、期間によってとてもお得に施術できますよ!
少しでも安く受けたい方は、確認してみてくださいね。
失敗する事例やよくある失敗はどんなのがある?
薄い層にヒアルロン酸を注入しすぎると、不自然に膨らんでしまう場合があります。
そのような場合はヒアルロン酸を溶かすことが可能なので、担当の医師に相談してみましょう。
また、術部を触れた時に固く感じたり、凹凸を感じたりする場合もあります。
そのような場合は、眉ペンのような丸い鉛筆で、コロコロと転がすように伸ばすと綺麗になりますよ。
注入してから効果を実感するまでの期間はどのくらい?
注入した直後から効果を実感することができます。
ただ、部位によっては腫れてしまったり、馴染むまでに少し時間がかかったりする場合もあります。
大体の場合、1週間前後で綺麗になりますよ。
TCBのヒアルロン酸注射なら手軽に悩みを解消できる場合が多い
美容クリニックの施術は大掛かりなものが多いイメージがありますが、ヒアルロン酸注射なら手軽に施術を受けられます。
注射だけで今までの悩みを解消できると考えると、受けてみたくなりますよね!
施術を受けて、悩みのないストレスフリーな生活を送ってくださいね。
コメント