女性特有の病気の中で、最も多いといわれているのが「乳がん」です。
ホルモンの乱れやストレスなどが原因になると考えられていて、胸に悪性のしこり(腫瘍)ができます。
中には良性の腫瘍もありますが、悪性の腫瘍と見分けがつかないこともあるので注意が必要です。
そして、乳がんと間違われやすい病気に「線維腺腫(せんいせんしゅ)」があります。
10代の若い女性でも患うことが多く、誰もが油断できない病気です。
線維腺腫は一体どのような症状があるのか、セルフチェックの仕方や予防法を学んでいきましょう。
「線維腺腫」とはどんな病気?
線維腺腫とは乳房にできるしこり(腫瘍)の一種です。
主に、思春期から30歳代の若い女性の間によく見られるといわれています。
乳房に大きさ1~2cmほどのハッキリとしたしこりができ、よく動き硬く弾力があるのが特徴です。
気になるのは痛みですが、ほとんどの場合痛みを感じることはありません。
また、線維腺腫の多くが良性の腫瘍で、閉経すると自然と小さくなっていくことが多いという特徴もあります。
大きさが3cmを超えると手術を行うこともありますが、しこりのサイズが小さい場合は手術を行う必要はないとされています。
線維腺腫になる原因は?
線維腺腫の明確な原因は、いまだに明らかになっていません。
しかし、思春期以降に発症することが多いため、卵巣ホルモンの乱れや思春期に乳房の中の線維組織が増えすぎることが原因ではないかといわれています。
また、経口避妊薬の服用や妊娠、成人してからの肥満や他のホルモンの影響を受けることで大きさが増大することもあります。
線維腺腫と判断されたあとに注意すること
線維腺腫のしこりは、まれに大きくなることがあります。
大きくなってしまった場合は「葉状腫瘍(ようじょうしゅよう)」の可能性が高いです。
これもほとんどが良性ですが、悪性と良性の中間という場合もあり、手術をしても再発してしまうことがあります。
再発を繰り返す場合は乳房を切断することが必要です。
線維腺腫の対処法について
先述した通り、線維腺腫と診断されても基本的には手術の必要はありません。
しかし、しこりが小さいからといって自己判断をするのは避け、しこりや痛み、硬さなどの違和感を見つけたら早急に病院で診察を受けましょう。
また、早期発見や自身の健康状態を知るためにも、病院での定期的な診察のほかに月に一度セルフチェックを行うことをおすすめします。
次に、線維腺腫のセルフチェック方法をご紹介します。
線維腺腫のセルフチェック方法
線維腺腫を正確に判断するためにも、セルフチェックは生理が始まって5~7日目に行いましょう。
この時期は乳房が柔らかく、しこりを発見しやすいという特徴があります。
それでは詳しいセルフチェック方法を見ていきましょう。
・鏡を見ながらチェック
・乳房のくぼみ、ひきつれ、腫れはないか
・大きさ、色、形などの左右差はないか
・乳房の陥没、ただれはないか
両腕を上げてバンザイをしたり、腰に手を当てたりしながら行うのがおすすめです。
・手で触ってチェック
3本の指の腹で乳房を軽く押し当てます。
外側から内側へまんべんなく円を描くように触り、一緒に脇の下のリンパ腺にも触れて、しこりがないかをチェックしましょう。
また、乳首をつまんだとき、分泌液が出ないかもチェックポイントになります。
日常生活の中で自分のバストをチェックする機会は少ないと思いますが、定期的に視診や触診をすることで、女性特有の病気を早期発見することができます。
線維腺腫は、思春期を過ぎたら誰もが油断できない病気です。
「私は大丈夫」と油断することなく、セルフチェックを習慣にしていきましょう。